おひとりからのしずかな京都(SB新書) [新書]
    • おひとりからのしずかな京都(SB新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
おひとりからのしずかな京都(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003558771

おひとりからのしずかな京都(SB新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2022/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おひとりからのしずかな京都(SB新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    京都に似合うのは「喧騒」ではなく「しずけさ」だ。コロナ禍でかつての「しずけさ」を取り戻した京都だが、パンデミックはかならずいつか収束する。京都が以前とおなじ「喧騒」に満ちるのも時間の問題かもしれない。ならば、「しずかな京都」に出会える癒やしの大人旅を提案しよう。生粋の京都人の著者がこっそり伝授する、地元の人しか知らない名所、行事や文化、美食の店をご堪能あれ。
  • 目次

    はじめに

    第一章 しずかな道筋を歩く
    元来しずかな街だった京都
    しずかな京都歩きは今出川辺りから
    三条通の洋館と看板
    奥深い魅力を湛える京の店
    上賀茂のおいなりさん
    片岡山の裾野を歩く
    地名と職業を思い浮かべながらしずかに歩く
    歴史をたどりながら歩く
    出水の七不思議を歩く
    新京極の七不思議を歩く
    街角信仰を見て歩く

    第二章 しずかな神社仏閣をめぐる
    ずらして愉しむ
    春は隠れ名所で桜を愉しむ
    遅咲きの桜をひとりじめ
    夏は都人の習わしをしずかに辿る
    秋はもみじの絨毯に息をのむ
    都人とともに祭事を愉しむ
    本当にしずかな京都を味わうなら冬がいい
    雪が降ったら金閣寺には行かない
    春夏秋冬すべて見事な岩倉『実相院』
    お寺の苔を愛でる
    ひそかに金運を祈願する
    おもかる石
    雪月花の庭をめぐる
    ふたばあおいめぐり1
    ふたばあおいめぐり2
    借景庭園を眺める
    本阿弥光悦が作庭した「本法寺の庭」
    『正伝寺』の素朴な庭に癒される
    病を癒やす寺社
    寺社めぐりは焦点を絞るのがコツ
    『六角堂」のへそ石
    鄙びたお寺の羅漢さん
    京のゑびすさま
    『日向大神宮』で伊勢参り気分を味わう
    「永観堂」の見返り阿弥陀
    『須賀神社』の元祖ラブレター
    『野宮神社』の黒木の鳥居
    狛犬 狛狐 狛ねずみ

    第三章 京の言葉遣いを知る
    しずかな京都と京の言葉
    一見さんお断り
    よろしいな
    この前の戦争
    ぶぶ漬け伝説
    天神さん
    おいでやす
    おもたせ
    老舗
    暑おしたなぁ
    門掃き
    京の台所
    お見送り
    京都を読み解くキーワードをたどる
    1.水
    2.祈
    3.艶
    4.道

    第四章 しずかな京都を味わう
    しずかに本物の京料理を味わう
    かまめしのある居酒屋でなごむ
    京の出会いもん〈いもぼう〉と〈にしん蕎麦〉
    古き良き名店洋食をカジュアルに味わう
    かしわを味わう
    京都の肉料理には背骨がある
    お昼のうどん 夜のうどん
    京都洋食
    いつもの食堂でなごむ
    ちいさな干菓子をおみやげに
    上品な甘さの和三盆.、琥珀
    門前菓子は現地で食べるのが原則
    あぶり餅の店には本家と元祖がある
    「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子
    しずかな宿に泊まる

    おわりに
    本書に登場する店・神社仏閣リスト
  • 内容紹介

    京都に似合うのは「喧騒」ではなく「静けさ」だ。

    コロナ渦で一変した京都の街に賑わいが戻り始めているという。
    京都が以前とおなじ「喧騒」に満ちるのも時間の問題かもしれない。
    ならば、「しずかな京都」に出会える癒やしの大人旅を提案しよう。
    生粋の京都人の著者がこっそり伝授する、
    地元の人しか知らない名所、行事や文化、美食の店をご堪能あれ。

    【はじめにより抜粋】
    京都が本来の姿を見せる場所や時間、物語をご紹介しましょう。
    春秋のトップシーズンを除けば、心静かに京都の街を愉しめるはずです。
    その代わり、と言ってはなんですが、いわゆる〈映え〉は期待しないでください。
    今話題の、とか、今人気の、や、予約困難とか行列必至といった冠詞が付くような、
    SNSで自慢するようなスポットとは無縁のものばかりですから。
    化粧を落とした素顔の、とでも言えばいいでしょうか。
    よそいきではなく、普段着の京都はこんな感じですよ。と言いたくて書き連ねてみました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏井 壽(カシワイ ヒサシ)
    1952年京都府生まれ。大阪歯科大学卒業後、京都で歯科医院を開業するかたわら、京都の魅力を伝えるエッセイや各地の旅行記、京都を舞台とした小説を執筆。テレビ・雑誌で京都特集の監修を務めるなど、「京都のカリスマ案内人」とも称されている
  • 著者について

    柏井 壽 (カシワイヒサシ)
    柏井 壽
    1952年京都府生まれ。大阪歯科大学卒業後、京都で歯科医院を開業するかたわら、京都の魅力を伝えるエッセイや各地の旅行記、京都を舞台とした小説を執筆。テレビ・雑誌で京都特集の監修を務めるなど、「京都のカリスマ案内人」とも称されている。小説にテレビ化もされた「鴨川食堂」シリーズほか、「京都下鴨なぞとき写真帖」シリーズ、『祇園白川 小堀商店 レシピ買います』『海近旅館』など。エッセイに『おひとり京都の愉しみ』『極みのローカルグルメ旅』『極みの京都』『京都の路地裏』ほかベストセラー多数。

おひとりからのしずかな京都(SB新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:柏井 壽(著)
発行年月日:2022/06/15
ISBN-10:4815615462
ISBN-13:9784815615468
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:新書
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ おひとりからのしずかな京都(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!