事例に学ぶ方針管理の進め方―企業体質の強化に向けて [単行本]
    • 事例に学ぶ方針管理の進め方―企業体質の強化に向けて [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003558774

事例に学ぶ方針管理の進め方―企業体質の強化に向けて [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2022/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事例に学ぶ方針管理の進め方―企業体質の強化に向けて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業の組織力を十全に発揮するための一冊。著者は、トヨタ車体(株)で20年近くTQMの推進に従事した後、製造業をはじめ、サービス業、卸売業を含む数多くの企業で、企業体質の強化に取り組んできた。著者の豊富な実務経験と指導経験にもとづく「方針管理」の考え方・やり方を学ぶことで、読者は、形だけの方針管理ではなく意義のある方針管理を実践できるようになる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 良い仕事を考える(企業の最終目標は利益である;活動上の課題 ほか)
    第2章 良い仕事を測る(管理項目)(管理項目とは;企業体質を測る ほか)
    第3章 方針管理(維持と改善;日常管理と方針管理 ほか)
    第4章 方針管理の見直し(方針管理の重要性・有効性;方針管理を効果的に推進するための10ポイント ほか)
    第5章 方針管理Q&A(方針管理と機能別管理―方針管理をうまく展開するには機能別管理体制を取り入れないといけないのか。;方針管理はトップダウン?―方針管理にボトムアップは必要ないのか。 ほか)
  • 出版社からのコメント

    企業活動で重要な方針管理「業務を標準化し安定した結果を保つ」「課題を達成する組織の力を結集させる」のノウハウがわかります。
  • 内容紹介

    ●企業の組織力を十全に発揮するための一冊
     著者は、トヨタ車体(株)で20年近くTQMの推進に従事した後、製造業をはじめ、サービス業、卸売業を含む数多くの企業で、企業体質の強化に取り組んできた。
     著者の豊富な実務経験と指導経験にもとづく「方針管理」の考え方・やり方を学ぶことで、読者は、形だけの方針管理ではなく意義のある方針管理を実践できるようになる。
     本書は真に強い企業となるための処方箋である。

    図書館選書
    本書では、企業活動で重要な方針管理について解説しています。「うまくいった業務を標準化し安定した結果を保つ」「挑戦すべき課題を乗り越えるために組織の力を結集させる」方針管理のノウハウがわかります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福原 證(フクハラ アカシ)
    技術士(経営工学部門)。有限会社アイテムツーワンTQMシニアコンサルタント、株式会社アイデア取締役(非常勤)、一般社団法人中部品質管理協会顧問。1942年富山県南礪市生まれ。1996年有限会社アイテムツーワンを設立。国内・海外(米国・欧州・東南アジア)の団体・企業でTQM推進・方針管理・新製品管理(QFD)・品質保証システム・工程管理(イキイキ職場づくり)・問題解決などを指導・アドバイス。同社会長を経て現職。表彰、第12回SQC賞(1984年、『品質管理』誌)、Akao Prize(2001年、QFD Institute(米国))
  • 著者について

    福原 證 (フクハラ アカシ)
    技術士(経営工学部門)。有限会社アイテムツーワンTQMシニアコンサルタント、株式会社アイデア取締役(非常勤)、一般社団法人中部品質管理協会顧問。
    【経歴】
    1942年 富山県南砺市生まれ
    1965年 名古屋工業大学計測工学科卒業。トヨタ車体株式会社に入社。
     品質保証部(品質機能総括)、経営企画室(全社TQM推進)に従事。同社のデミング賞実施賞(1970)、日本品質管理賞(1980)の受賞に品質機能総括として貢献。オールトヨタSQC研究会、日科技連PL研究会(グループ幹事)、日本品質管理学会(中部支部設立幹事)
    1985年 一般社団法人中部品質管理協会に転籍(トヨタグループトップの要請による)。事務局長、指導相談室長として地域企業のTQM推進を支援
    1996年 有限会社アイテムツーワンを設立。国内・海外(米国・欧州・東南アジア)の団体・企業でTQM推進・方針管理・新製品管理(QFD)・品質保証システム・工程管理(イキイキ職場づくり)・問題解決などを指導・アドバイス。同社会長を経て現職

事例に学ぶ方針管理の進め方―企業体質の強化に向けて の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:福原 證(著)
発行年月日:2022/04/27
ISBN-10:4817197552
ISBN-13:9784817197559
判型:A5
発売社名:日科技連出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:267g
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 事例に学ぶ方針管理の進め方―企業体質の強化に向けて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!