昭和の文学を読む―内向の世代までをたどる [単行本]
    • 昭和の文学を読む―内向の世代までをたどる [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003558775

昭和の文学を読む―内向の世代までをたどる [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2022/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和の文学を読む―内向の世代までをたどる [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一章 昭和戦前期を俯瞰する
    第二章 モダニズムの文学
    第三章 戦時下の文学
    第四章 “外地”文学と紀行文
    第五章 大衆文学と演劇
    第六章 戦前詩と戦後詩 現代詩の系譜
    第七章 短歌と俳句
    第八章 昭和の児童文学
    第九章 戦後派と無頼派
    第十章 第三の新人
    第十一章 “現代”の文学へ 内向の世代

    〈ブックガイド〉
    出典一覧
    執筆者紹介
  • 内容紹介

    「昭和」の時代を1927年から1970年まで、象徴的に区切って全11章に仕立てた文学史のテキスト。各章の冒頭では読者に向け、当該の時代・社会状況から作品の解釈、あるいは文学者個人の動向までを絡めたいくつかの「問い」を提示した。また各章の後半には小説・童話・詩歌などを収録。文学史の学びプラス文学講読にも役立つよう編集をした書である。

    執筆者:外村彰、橋本正志、辻本千鶴、田村修一、楠井清文、福田涼、島田龍、古澤夕起子、藤原崇雅、東口昌央
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    外村 彰(トノムラ アキラ)
    1964年滋賀県生。安田女子大学教授。博士(文学)
  • 著者について

    外村 彰 (トノムラ アキラ)
    外村彰(とのむら・あきら)
    1964年滋賀県生。安田女子大学教授。博士(文学)。
    著書に『犀星文学 いのちの呼応-庭といきもの』(鼎書房、2012)ほか。

昭和の文学を読む―内向の世代までをたどる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:外村 彰(編)
発行年月日:2022/04/06
ISBN-10:4823411382
ISBN-13:9784823411380
判型:A5
発売社名:ひつじ書房
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:21cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 昭和の文学を読む―内向の世代までをたどる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!