新分類・新薬でわかる小児けいれん・てんかん診療―Classification and Practice(小児科ベストプラクティス) [全集叢書]
    • 新分類・新薬でわかる小児けいれん・てんかん診療―Classification and Practice(小児科ベストプラ...

    • ¥9,680291 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
新分類・新薬でわかる小児けいれん・てんかん診療―Classification and Practice(小児科ベストプラクティス) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003558781

新分類・新薬でわかる小児けいれん・てんかん診療―Classification and Practice(小児科ベストプラクティス) [全集叢書]

価格:¥9,680(税込)
ゴールドポイント:291 ゴールドポイント(3%還元)(¥291相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中山書店
販売開始日: 2022/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新分類・新薬でわかる小児けいれん・てんかん診療―Classification and Practice(小児科ベストプラクティス) の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ章 てんかん診療の基本:
    小児てんかんの疫学/てんかん発作型・病型,てんかん症候群の分類(ILAE2017年分類の意義と旧分類との違い/てんかん発作分類とてんかん症候群の全体像)/てんかんの病態生理(発作時の脳では何が起こっているのか?/脳形成異常の病態生理/素因性てんかんの病因と病態/遺伝子検査と遺伝に関する相談への対応・伝えるべきことと伝え方)/てんかんの検査( 脳波検査とてんかん症候群/発作時脳波記録のコツと判読の注意点/てんかんの画像検査)

    Ⅱ章 外来で診るけいれん・てんかん:
    けいれん・てんかんの急性期医療(けいれん,てんかん発作の疑いによる救急受診時の対応/てんかん重積状態の治療)/てんかん類縁疾患・境界領域,鑑別疾患(熱性けいれんと熱性けいれんプラス/自然終息性の新生児期・乳児期の発作・てんかん/憤怒けいれん・失神/非てんかん発作/てんかんと頭痛

    Ⅲ章 小児期に多くみられるてんかん症候群:
    大田原症候群と早期ミオクロニー脳症/Dravet症候群/West症候群/Panayiotopoulos症候群/中心・側頭部に棘波を示す小児てんかん(CECTS)/小児欠神てんかん/乳幼児期のミオクロニーてんかん/Lennox-Gastaut症候群/徐波睡眠時持続性棘徐波(CSWS)を示すてんかん性脳症・Landau-Kleffner症候群/思春期以降の特発性全般てんかん/構造的病因を有する焦点性てんかん/結節性硬化症のてんかん/進行性ミオクローヌスてんかん/自己免疫性脳炎,自己免疫性てんかん/

    Ⅳ章 てんかんの治療:
    抗てんかん薬の特徴と選択時の留意点/ケトン食療法の対象と治療の実際/てんかん外科治療を考慮すべき対象・時期・方法/免疫修飾療法―ステロイド・ACTH療法,免疫グロブリン静注療法

    Ⅴ章 医療ケアのプランと実行:
    小児てんかん診療を概観した対応(時間的余裕が治療開始と思春期・成人移行期に備えた経過観察/治療終結と再発時・再発後の対応)/てんかん児の認知,精神症状,発達障害(症状,診断とケア/精神症状,発達障害の薬物療法/重症心身障害児・者のてんかん診断・治療において留意すべきこと/てんかんとともに生きる対策・工夫・制度の活用)/てんかんとともに生きる対策・工夫・制度の活用(保育園・幼稚園・学校生活を快適・安全に過ごすための注意点/予防接種,他剤併用時の注意/アドヒアランス向上をめざした服薬管理,怠薬時の対応,合理的な多剤併用療法/てんかんで利用できる福祉制度/成人移行期・成人期のてんかん診療/地域におけるてんかん診療―生涯にわたる診療の観点から)
  • 出版社からのコメント

    けいれん性疾患に遭遇することが多い小児科医が,2017年ILAE新分類を臨床で使いこなすための基本書.
  • 内容紹介

    新規抗てんかん薬の導入と,発作型を重視したILAE分類の改訂により,激変するてんかん診療.抗てんかん薬の単剤・少量・短期療法を基本に,合理的多剤併用療法,無治療,禁忌薬・選択薬の変化(かつての第1選択薬が発作を増悪)を詳細に紹介.けいれん・てんかんと関わることが多い小児科医に,てんかんのとらえ方・治療法の選び方など新しいスタンダードを専門家が読みやすく紹介.
  • 著者について

    浜野晋一郎 (ハマノシンイチロウ)
    編集 浜野晋一郎(埼玉県立小児医療センター神経科・部長)

新分類・新薬でわかる小児けいれん・てんかん診療―Classification and Practice(小児科ベストプラクティス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中山書店
著者名:浜野 晋一郎(編)
発行年月日:2022/05/06
ISBN-10:4521749224
ISBN-13:9784521749228
判型:B5
発売社名:中山書店
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:427ページ
縦:26cm
他の中山書店の書籍を探す

    中山書店 新分類・新薬でわかる小児けいれん・てんかん診療―Classification and Practice(小児科ベストプラクティス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!