飲食の風景と考古学(季刊考古学<第159号>) [全集叢書]
    • 飲食の風景と考古学(季刊考古学<第159号>) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003559160

飲食の風景と考古学(季刊考古学<第159号>) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2022/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

飲食の風景と考古学(季刊考古学<第159号>) の 商品概要

  • 内容紹介

    特集 飲食の風景と考古学
    現代的視点の食と考古学(谷口 榮・丸山真史)

    飲食と考古学
    古代(山崎 健)
    中世(谷口 榮・丸山真史)
    近世(古泉 弘)
    近代以降(谷口 榮)

    食具
    古代の箸(小田裕樹)
    調理具(鉄鍋)(小野哲也)
    江戸時代の酒器(堀内秀樹)
    江戸の木質食具(古泉 弘)
    近代の食器(山下峰司)

    食材
    古代以前の土器圧痕からみた雑穀利用(佐々木由香・太田 圭)
    古代文献から見た食材(森田喜久男)
    古代における在来と外来の野菜・果物(金原正明)
    貝食の季節性(畑山智史)
    中世の犬食い(丸山真史)
    江戸屋敷における国元の魚食-江戸大名屋敷跡における魚食文化の独自性とその背景-(阿部常樹)

    飲食の風景
    古代の郡衙における食(伊場遺跡群)(鈴木敏則)
    武家社会における饗宴(北島大輔)
    中世における喫茶と食文化-茶臼・石臼からのアプローチ-(桐山秀穂)
    江戸遺跡にみる獣肉食と薬喰い(宮本由子)
    外国人居留地と西洋料理(仲光克顕)
    居酒屋の考古学(谷口 榮)

    最近の発掘から
    曽利遺跡の集落範囲を確認-長野県富士見町曽利遺跡-(副島蔵人)
    仏教的な願いが込められた地-長野県下諏訪町ふじ塚遺跡-(河西克造)

    リレー連載・考古学の旬 第17回
    古墳公共事業説批判(下垣仁志)
    リレー連載・私の考古学史 第8回
    遺跡・遺物との対話(山﨑純男)

飲食の風景と考古学(季刊考古学<第159号>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:谷口榮(編)
発行年月日:2022/04
ISBN-10:4639028199
ISBN-13:9784639028192
判型:規大
発売社名:雄山閣
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:134ページ
その他:飲食の風景と考古学
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 飲食の風景と考古学(季刊考古学<第159号>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!