学校教員たちの植民地教育史―日本統治下の朝鮮と初等教員(植民地教育史ブックレット) [単行本]

販売休止中です

    • 学校教員たちの植民地教育史―日本統治下の朝鮮と初等教員(植民地教育史ブックレット) [単行本]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003559229

学校教員たちの植民地教育史―日本統治下の朝鮮と初等教員(植民地教育史ブックレット) [単行本]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:風響社
販売開始日: 2022/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

学校教員たちの植民地教育史―日本統治下の朝鮮と初等教員(植民地教育史ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民族、性別、養成ルートから現場まで。統治政策と子供たちをつなぐ存在であった教員。彼らはいったいどういう人々だったのであろうか。本書は、その特徴を多角的に分析し、教育実践にどう取り組んだのかを詳解。時代と格闘した姿に迫る。
  • 目次

    はじめに
      1 なぜ植民地の教員か
      2 本書の性格と本論の構成

    一 日本統治下朝鮮の初等学校
      1 朝鮮に設置された初等学校
      2 「内鮮別学」と「内鮮共学」

    二 教員たちの「民族」
      1 日本人教員と朝鮮人教員の混在状況
      2 制度上のポストと両者の関係性
      3 日本人教員に求められた役割
      4 「民族」による待遇差
      5 教員の「同化」と「差異化」

    三 教員社会の中の性別
      1 男性教員と女性教員の数の推移
      2 女性教員増加の受けとめられ方
      3 性別に応じた「適材適所」論
      4 性別と「民族」差の重なり

    四 朝鮮における教員の養成と確保
      1 朝鮮の教育機関での養成
      2 教員試験の実施
      3 日本からの教員招聘

    五 教員たちによる教育実践研究
      1 朝鮮における教育実践研究活動の存在
      2 朝鮮初等教育研究会について
      3 教育実践研究の内容とその特徴

    六 植民地権力への従属性と緊張関係
      1 国家と教員の関係
      2 植民地教育政策の「担い手」としての教員
      3 支配の浸透を批判的に阻もうとする教員の存在と教員政策のほころび

    むすびにかえて――当事者たちの「声」について
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    統治政策と子供たちをつなぐ存在の教員はどういう人々だったのか。その特徴を多角的に分析、教育実践にどう取り組んだのかを詳解。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 達也(ヤマシタ タツヤ)
    1981年生まれ。2010年、九州大学大学院人間環境学府博士後期課程修了。博士(教育学)。専門は教育史。現在、明治大学文学部准教授

学校教員たちの植民地教育史―日本統治下の朝鮮と初等教員(植民地教育史ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:風響社
著者名:山下 達也(著)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4894893185
ISBN-13:9784894893184
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:62ページ
縦:21cm
他の風響社の書籍を探す

    風響社 学校教員たちの植民地教育史―日本統治下の朝鮮と初等教員(植民地教育史ブックレット) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!