「こころざし」は国境を越えて―NGOが日本を変える [単行本]

販売休止中です

    • 「こころざし」は国境を越えて―NGOが日本を変える [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003559764

「こころざし」は国境を越えて―NGOが日本を変える [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2001/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「こころざし」は国境を越えて―NGOが日本を変える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人々の熱意が国を、企業を動かした―本書はプラットフォームの設立への動きを縦糸に、NGOを巡る時代のうねりを横糸に、日本に脈々とつながる「志の系譜」を描いた最新のNGOリポートである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ミレニアム邂逅―2000年夏
    第2章 パイオニアの遺産―日本に受け継がれるNGOの志
    第3章 始動―国際舞台へ
    第4章 協同―政財官民のパートナーシップ
    第5章 日本に市民社会の萌芽
    第6章 2001年夏―NGO駆ける
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 勝広(ハラダ カツヒロ)
    1949年愛知県生まれ。上智大学外国語学部卒業後、日本経済新聞社入社。サンパウロ(ブラジル)特派員として中南米33カ国をカバー、ニカラグア、エルサルバドルの内戦、ブラジル、メキシコ、ペルー、アルゼンチンの累積債務問題、パナマのノリエガ騒動など政治・経済ニュースを取材。ニューヨーク駐在時は、国連を担当、安保理改革問題のほか、PKOが展開するカンボジア、旧ユーゴを現地取材した。また、米国社会・文化担当として、ワールド・トレード・センター爆破事件、ロサンゼルス黒人暴動事件を取材する一方、家族、移民社会、環境問題、犯罪に関する企画連載を行った。80年度日本新聞協会賞受賞。現在、国際部編集委員として国連、中南米担当。文化関係やコラムにも幅広く執筆している

「こころざし」は国境を越えて―NGOが日本を変える の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:原田 勝広(著)
発行年月日:2001/05/18
ISBN-10:4532163854
ISBN-13:9784532163853
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:286ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 「こころざし」は国境を越えて―NGOが日本を変える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!