ドル暴落から、世界不況が始まる [単行本]

販売休止中です

    • ドル暴落から、世界不況が始まる [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003559968

ドル暴落から、世界不況が始まる [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2004/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ドル暴落から、世界不況が始まる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル経済が直面する最悪のシナリオを徹底分析!米国の「ドル・バブル」崩壊、中国経済の失速。1ドル=60円の超円高が日本を直撃―。世銀・IMFで活躍したアナリストが放つ論争の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ドル・バブル(帳尻の合わない世界経済;経済バブルは、どこから来るか;経済沸騰;アメリカのニュー・エコノミー・バブル)
    第2部 ドル不況前夜(ニュー・エコノミー不況;ドルの命運;バブルの後遺症に苦しむ世界経済―銀行危機、財政危機、デフレ;自由貿易がデフレをもたらす)
    第3章 ドル不況のかたち(世界不況の深度を測る;マネタリズム、マネーに溺れる)
    第4部 ドル不況を超えて(国際最低賃金制;国際流動性を制御する)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダンカン,リチャード(ダンカン,リチャード/Duncan,Richard)
    日本を含むアジア経済を幅広くカバーする金融アナリスト。バンダービルト大学で文学と経済学を、バブソン大学でビジネス・ファイナンスを学ぶ。アジアに活動の拠点を移してから20年近くになり、その間、HSBC証券やソロモン・ブラザーズなどで勤務。また1997年のアジア通貨危機に際しては、IMF(国際通貨基金)のコンサルタントとしてタイに乗り込み、事態の収拾に尽力。さらに世界銀行のアジア金融セクターの専門家としてワシントンDCでも働く。現在はABNアムロ・アセット・マネジメント社の金融部門上級投資アナリストの職にある。香港在住

    徳川 家広(トクガワ イエヒロ)
    1965年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、米ミシガン大学で経済学修士号取得。国際連合食料農業機関(FAO)のローマ本部、ベトナム(ハノイ)支部で勤務。その後、米コロンビア大学で政治学修士号を取得。2001年に帰国し、フリーの翻訳業に

ドル暴落から、世界不況が始まる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:リチャード ダンカン(著)/徳川 家広(訳)
発行年月日:2004/08/25
ISBN-10:4532350948
ISBN-13:9784532350949
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:261ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE DOLLAR CRISIS〈Duncan,Richard〉
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ドル暴落から、世界不況が始まる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!