織部の精神(オリベイズム)―岐阜県の産業・文化再興プロジェクト [単行本]

販売休止中です

    • 織部の精神(オリベイズム)―岐阜県の産業・文化再興プロジェクト [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003560122

織部の精神(オリベイズム)―岐阜県の産業・文化再興プロジェクト [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2004/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

織部の精神(オリベイズム)―岐阜県の産業・文化再興プロジェクト の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    郷土の歴史に埋もれていた武将茶人の吉田織部を発掘、その創造精神に基づき、岐阜県が取り組む地域ブランド戦略とは…。地域に根付き国際市場を睨んだ産業・文化振興のあり方について、一つのモデルを提示。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 オリベイズムを見る(織部の精神が生み出したもの;現代に通じるイノベーター・古田織部 ほか)
    2 オリベイズムを読む(海外市場に再生をかける;美濃和紙の良さを生かす ほか)
    3 オリベイズムを探る(今も引き継がれる匠の文化―岐阜県の地場産業;新たな「価値の創出」、オリベプロジェクトの展開 ほか)
    4 オリベイズムを聞く(梶原知事に聞く―「織部」から「オリベ」へ、地域文化と産業の再興を図る)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森野 美徳(モリノ ヨシノリ)
    1950年、鎌倉市生まれ。72年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒。同年、日本経済新聞社入社。編集局地方部記者、編集委員などを歴任。99年、東京工業大学大学院博士課程(社会工学専攻)単位取得満期退学。2002年3月から日本経済研究センター主任研究員。都市政策、地域経済の専門ジャーナリストとして活動する傍ら、慶応大学大学院政策・メディア研究科非常勤講師、東京都立大学都市研究所客員研究員を兼任

織部の精神(オリベイズム)―岐阜県の産業・文化再興プロジェクト の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:森野 美徳(編著)
発行年月日:2004/10/22
ISBN-10:4532351189
ISBN-13:9784532351182
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:163ページ
縦:21cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 織部の精神(オリベイズム)―岐阜県の産業・文化再興プロジェクト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!