学力低下が国を滅ぼす(教育が危ない〈1〉) [単行本]

販売休止中です

    • 学力低下が国を滅ぼす(教育が危ない〈1〉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003560300

学力低下が国を滅ぼす(教育が危ない〈1〉) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2001/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

学力低下が国を滅ぼす(教育が危ない〈1〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先進国で最も少ない授業時間、TOEFLの点数は世界最低の水準…。学力低下を加速する教育政策の矛盾を、独自のデータと現場の生の声にもとづいて明らかにする、衝撃の書。アメリカ教育省「危機に立つ国家」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 算数ができない大学院生―学力調査
    第2章 大学崩壊―なんのための定員順守か
    第3章 危機に立つ国家
    第4章 科学技術立国である前に教育立国たれ
    第5章 事実を見ない日本の教育論議
    第6章 理科教育をダメにした文部省の誤り
    第7章 進学率で説明できない学力低下
    第8章 指導要領改訂がもたらした学力低下
    第9章 矛盾だらけの学力低下否定論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 和雄(ニシムラ カズオ)
    1946年北海道生まれ。東京大学卒業。ロチェスター大学でPh.Dを取得。日本、カナダ、アメリカの大学で教えた後、現在は京都大学経済研究所教授。日本経済学会会長。複雑系経済学の先駆者として国際的に活躍するとともに、教育問題のオピニオンリーダーとして、その発言は大いに注目されている。主な著書に『ミクロ経済学入門(第2版)』(岩波書店)、『Q&A 1分間経済学』(日本経済新聞社)、『21世紀学問のすすめ:経済学のすすめ』(編著、筑摩書房)、『複雑系経済学とその周辺』(編著、サイエンス社)、『分数ができない大学生』、『小数ができない大学生』(共編、いずれも東洋経済新報社)、『勉強嫌いに誰がしたのか』(共著、PHP)

学力低下が国を滅ぼす(教育が危ない〈1〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:西村 和雄(編)
発行年月日:2001/03/23
ISBN-10:4532148987
ISBN-13:9784532148980
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:234ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 学力低下が国を滅ぼす(教育が危ない〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!