ウナギのふしぎ―驚き!世界の鰻食文化 [単行本]

販売休止中です

    • ウナギのふしぎ―驚き!世界の鰻食文化 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003560316

ウナギのふしぎ―驚き!世界の鰻食文化 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2005/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ウナギのふしぎ―驚き!世界の鰻食文化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、ウナギの魅力に取り憑かれた作家が世界中を旅して、ウナギにまつわる幅広い蘊蓄と知識を蒐集した異色のノンフィクションである。古代エジプトでウナギが「神」として崇拝されていた様子、生まれたときは雄でも雌でもなく、育つ環境で性別が決まる不思議、スペインではクリスマス・イブに必ずウナギ料理を食べる理由、アメリカ人がウナギを食べなくなった歴史的経緯、日本における養殖ビジネスの最新事情など、美味にして驚くべきエピソードが満載されている。巻末に世界の鰻料理のレシピも収録した、ウナギ大好き日本人必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ウナギは謎だらけの生き物―ノースカロライナ州のウナギ漁
    第2章 減りゆくウナギと空飛ぶウナギ―アメリカ東海岸のウナギビジネス
    第3章 ヨーロッパの鰻食文化とウナギ研究の歴史―スペイン、バスク地方のシラスウナギ漁
    第4章 イギリスの鰻食文化とウナギのふしぎな習性―北アイルランド、ネイ湖の資源保護の試み
    第5章 アメリカの鰻食文化とウナギをとりまく自然―アメリカから消えたウナギ料理
    第6章 ウナギ漁と養殖の歴史―世界一ウナギを愛する国、日本
    付録 ウナギを食べよう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シュヴァイド,リチャード(シュヴァイド,リチャード/Schweid,Richard)
    1946年、アメリカのテネシー州ナッシュビル生まれ。現在はスペインのバルセロナに住み、バルセロナ・メトロポリタン誌の編集主任を務める。また作家・ジャーナリストとしても活躍。仕事柄、アメリカやヨーロッパ各地を旅してまわるうちにウナギの魅力に取り憑かれ、『ウナギのふしぎ―驚き!世界の鰻食文化』を執筆

    梶山 あゆみ(カジヤマ アユミ)
    翻訳家。東京都立大学人文学部英文学科卒。主にポピュラー・サイエンス系の翻訳で高い評価を得る

ウナギのふしぎ―驚き!世界の鰻食文化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:リチャード シュヴァイド(著)/梶山 あゆみ(訳)
発行年月日:2005/06/22
ISBN-10:4532165237
ISBN-13:9784532165239
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:241ページ
縦:20cm
その他: 原書名: CONSIDER THE EEL〈Schweid,Richard〉
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ウナギのふしぎ―驚き!世界の鰻食文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!