「本当の生きる力」を与える教育とは(教育が危ない〈3〉) [単行本]

販売休止中です

    • 「本当の生きる力」を与える教育とは(教育が危ない〈3〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003560396

「本当の生きる力」を与える教育とは(教育が危ない〈3〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2001/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「本当の生きる力」を与える教育とは(教育が危ない〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「音読が学力の基礎となる」「入試で数学を選んだ学生の所得は高い」「少人数クラスだと理解力は格段に向上する」―。子供の能力を伸ばすために打つべき手は山ほどある!教育改革に必要な新たな発想を、データと実践例に基づいて具体的に示す提言の書。アメリカ教育省「少人数クラスと教師の質の向上」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 大学生の数学力―国際比較
    第2章 やっぱり基礎学力は低下している―学力低下の実態
    第3章 数学教育が人材をつくる
    第4章 「小学校英語教育」に何が期待できるか
    第5章 少人数クラスと教師の質の向上
    第6章 基礎学力が育てる生きる力―山口小学校のケース
    第7章 多重知能理論からみた教育改革批判
    第8章 良い子の反乱―少年非行から見えるもの
    第9章 自立と社会との調和の達成―アドラー心理学に基づく子育て
    第10章 理想の学校を実現するには―選択理論によるクオリティ・スクール
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 和雄(ニシムラ カズオ)
    1946年北海道生まれ。東京大学卒業。ロチェスター大学でPh.D.を取得。日本、カナダ、アメリカの大学で教えた後、現在は京都大学経済研究所教授。前日本経済学会会長。複雑系経済学の先駆者として国際的に活躍するとともに、教育問題のオピニオンリーダーとして、その発言は大いに注目されている

「本当の生きる力」を与える教育とは(教育が危ない〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:西村 和雄(編)
発行年月日:2001/07/24
ISBN-10:4532149223
ISBN-13:9784532149222
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:299ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 「本当の生きる力」を与える教育とは(教育が危ない〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!