ゆとりを奪った「ゆとり教育」(教育が危ない〈2〉) [単行本]

販売休止中です

    • ゆとりを奪った「ゆとり教育」(教育が危ない〈2〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003561901

ゆとりを奪った「ゆとり教育」(教育が危ない〈2〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2001/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ゆとりを奪った「ゆとり教育」(教育が危ない〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「4桁の計算は電卓で」「円周率は3で問題なし」―。こんな教育が続けば、日本の人的資源は根絶やしになってしまう!子供の能力を低下させ、可能性を奪う「ゆとり教育」の弊害を、独自のデータと国際比較を通じて明らかにする、問題提起の書。アメリカ教育省「21世紀のアメリカの教育のための実施要求」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 先生の卵は大丈夫か―学力調査
    第2章 教育学部の悲劇―不信を生み出すメカニズム
    第3章 新指導要領で学習内容はこれだけ変わる
    第4章 なぜ「ゆとり教育」を批判するか
    第5章 モデルは高専にあり―基礎科目必修の強さ
    第6章 二一世紀のアメリカの教育のための実施要求
    第7章 日本の大学入試に何が欠けているか
    第8章 日本の教科書は大丈夫か―韓国との比較
    第9章 文化大革命と教育の崩壊
    第10章 中国教育改革が描く世界戦略
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 和雄(ニシムラ カズオ)
    1946年北海道生まれ。東京大学卒業。ロチェスター大学でPh.D.を取得。日本、カナダ、アメリカの大学で教えた後、現在は京都大学経済研究所教授。日本経済学会前会長。複雑系経済学の先駆者として国際的に活躍するとともに、教育問題のオピニオンリーダーとして、その発言は大いに注目されている

ゆとりを奪った「ゆとり教育」(教育が危ない〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:西村 和雄(編)
発行年月日:2001/06/25
ISBN-10:4532149169
ISBN-13:9784532149161
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:278ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ゆとりを奪った「ゆとり教育」(教育が危ない〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!