日本の電気通信―競争と規制の経済学(シリーズ 現代経済研究〈5〉) [単行本]

販売休止中です

    • 日本の電気通信―競争と規制の経済学(シリーズ 現代経済研究〈5〉) [単行本]

    • ¥3,20497 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003561946

日本の電気通信―競争と規制の経済学(シリーズ 現代経済研究〈5〉) [単行本]

価格:¥3,204(税込)
ゴールドポイント:97 ゴールドポイント(3%還元)(¥97相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 1993/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本の電気通信―競争と規制の経済学(シリーズ 現代経済研究〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NTTの力を抑制し新規事業者を育成、競争を管理する郵政省の政策は正しいのか。NTTは分離・分割すべきなのか。裁量型規制の是非を明らかにし、情報化社会の基幹産業における競争と規制のあるべき姿を追究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 イントロダクション―日本の電気通信の何が問題か
    第2章 電気通信規制の歴史と日米の規制比較―テレコム改革の政治経済学
    第3章 電気通信事業の規制と政府の役割―規制者と被規制者の政治経済学
    第4章 電気通信の産業構造―電気通信における競争導入の可能性
    第5章 電気通信事業の行動規制―競争による事業の活性化と効率化を求めて
    第6章 民営化でNTTの生産性は上昇したか―NTTの総生産性分析
    第7章 電気通信産業の実証分析―費用構造分析の意味するもの

日本の電気通信―競争と規制の経済学(シリーズ 現代経済研究〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:奥野 正寛(編)/鈴村 興太郎(編)/南部 鶴彦(編)
発行年月日:1993/02/10
ISBN-10:4532130239
ISBN-13:9784532130237
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:261ページ
縦:22cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 日本の電気通信―競争と規制の経済学(シリーズ 現代経済研究〈5〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!