「あきらめ」を「希望」に変えた男―沢内村長・深沢晟雄の生涯(日経ビジネス人文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 「あきらめ」を「希望」に変えた男―沢内村長・深沢晟雄の生涯(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥73322 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003563642

「あきらめ」を「希望」に変えた男―沢内村長・深沢晟雄の生涯(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥733(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2001/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「あきらめ」を「希望」に変えた男―沢内村長・深沢晟雄の生涯(日経ビジネス人文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和30年代、全国でも最悪といわれた岩手県沢内村の乳児死亡率を、村長就任後わずか5年でゼロにした深沢晟雄。大正デモクラシーの中で青春を送った理想家肌の村長が自らの信念に基づいて、豪雪と貧困に苦しむ村を日本一の福祉村に生まれ変わらせる過程を感動的に描いた傑作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 悲しみの雪
    第1章 沢内の子
    第2章 戦争
    第3章 村への道
    第4章 ブルドーザー村長
    第5章 苦闘
    第6章 生命行政
    第7章 道標
    第8章 村びとよ
    終章 火を継いで
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    及川 和男(オイカワ カズオ)
    作家。1933年東京生まれ。太平洋戦争中の疎開で、岩手に住みつく。県立一関一高卒。24年間銀行員として働く傍ら文学に打ち込み、76年に作家専業となる。小説、ドキュメント、評論などを幅広く手がけ、94年『米に生きた男』で農民文化賞、99年『なんでも相談ひきうけます』で北の児童文学賞をそれぞれ受賞

「あきらめ」を「希望」に変えた男―沢内村長・深沢晟雄の生涯(日経ビジネス人文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:及川 和男(著)
発行年月日:2001/09/01
ISBN-10:4532190835
ISBN-13:9784532190835
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:伝記
ページ数:307ページ
縦:15cm
その他:『村長ありき』加筆修正・改題書
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 「あきらめ」を「希望」に変えた男―沢内村長・深沢晟雄の生涯(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!