現代適正技術論序説―近代科学技術に代わる技術体系をめぐって(SQ選書) [単行本]
    • 現代適正技術論序説―近代科学技術に代わる技術体系をめぐって(SQ選書) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003563905

現代適正技術論序説―近代科学技術に代わる技術体系をめぐって(SQ選書) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2022/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代適正技術論序説―近代科学技術に代わる技術体系をめぐって(SQ選書) の 商品概要

  • 目次

    第1章 近代科学技術批判の射程
    第2章 適正技術をめぐって
    第3章 貧困と格差の問題と適正な技術選択
    第4章 環境と資源の問題と適正な技術選択
    第5章 人間・労働疎外の問題と適正な技術選択
    第6章 持続可能な開発のための適正な技術選択に関する包括的フレームワーク
    第7章 脱炭素社会構築のための適正な技術選択
    第8章 アジア地域に適合的なコミュニティ排水処理システムの開発と普及
    補 論 ユニバーサル・コープと望ましい未来社会に関するノート
  • 内容紹介

    決定的な破綻にいたることなく
    近代をいかに超えるのか

    今求められているのは、中世から近代への転換に匹敵するような、近代から次の新しい文明への根本的な転換である。かつての近代科学技術批判や、適正技術の運動・思想に重要な手がかりを求めつつ、来るべき時代の技術のあり方を包括的フレームワークとして提起し、未来社会の全体像をも展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 直(タナカ ナオ)
    1951年、東京に生まれる。東京大学工学部卒業後、石油会社にて、石油精製プロセス管理、排水処理の技術開発などに従事する一方、1987年より、国際協力NGO、APEX代表、1999年より専従。理学博士。現在、特定非営利活動法人APEX代表理事、適正技術フォーラム共同代表。専攻は応用化学、生化学
  • 著者について

    田中直 (タナカナオ)
    1976年、東京大学工学部卒業。石油会社にて、石油精製プロセス管理、排水処理の技術開発などに従事する一方、1987年より、国際協力NGO、APEX代表、1999年より専従。理学博士。現在、特定非営利活動法人APEX代表理事、適正技術フォーラム共同代表。著書に『適正技術と代替社会-インドネシアでの実践から』(岩波新書)、編著に『転換期の技術者たち-企業内からの提言』『第三世界の問題を考える』(以上、勁草書房)、『エネルギー問題-工業化社会における自然と労働』(社会評論社)、『暮らしと技術を変える』(亜紀書房)他。

現代適正技術論序説―近代科学技術に代わる技術体系をめぐって(SQ選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:田中 直(著)
発行年月日:2022/04/20
ISBN-10:4784517561
ISBN-13:9784784517565
判型:B6
発売社名:社会評論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:19cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 現代適正技術論序説―近代科学技術に代わる技術体系をめぐって(SQ選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!