骨・関節感染症の治療戦略(別冊整形外科<81>) [単行本]
    • 骨・関節感染症の治療戦略(別冊整形外科<81>) [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003563943

骨・関節感染症の治療戦略(別冊整形外科<81>) [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南江堂
販売開始日: 2022/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

骨・関節感染症の治療戦略(別冊整形外科<81>) の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ.疫学・病態
     1.人工関節周囲感染(PJI)に関する疫学調査
       人工股・膝関節全置換術における手術部位感染サーベイランス――700例の調査結果からみえる人工関節周囲感染ゼロへの戦略と課題  津田晃佑
       人工膝・股関節置換術および脊椎インストゥルメンテーション手術部位感染の全国調査(J-DOS)  森井健司

     2.開放骨折に関する疫学調査
       下肢長管骨開放骨折例のlower extremity functional scaleによる患者立脚型機能評価――個別項目の検討  大野一幸

     3.バイオフィルム,クオラムセンシング
       バイオフィルムと骨細管内の細菌寄生  西谷江平
       バイオフィルム感染の病態と治療戦略に関する新しい知見  稗田裕太

    Ⅱ.予防
     1.手術室環境
       手術部位感染予防のための手術室環境対策  立岩俊之

     2.局所抗菌薬投与のエビデンス
       抗菌薬含有セメントの人工関節周囲感染予防における役割――意義と限界  森井健司

     3.抗菌処理,抗菌インプラント
       人工関節周囲感染における抗菌インプラントの現状  井上大輔
       銀含有ハイドロキシアパタイトコーティングセメントレス抗菌インプラント  上野雅也

    Ⅲ.検査・診断
     1.細菌培養検査,病理診断
       人工股関節全置換術患者における鼻腔内保菌検査および除菌――費用対効果からみた適切な方法  戸野塚久紘
       整形外科骨・軟部組織感染症および人工関節周囲感染症の原因菌検索における血液培養ボトルを併用した超音波処理法  外山雄康
       人工関節周囲感染に対する増菌培養検査の実際と診断および治療における有用性  渡部慎太郎
       化膿性脊椎炎の起因菌同定率向上手技――術中灌流洗浄液を血液培養ボトルで培養させる工夫  奥脇 駿
       エコーガイド下採取滑膜による人工膝関節全置換術例の細菌感染の診断  中川裕介

     2.分子生物学的検査
       人工股関節周囲感染の診断におけるリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応を用いた細菌性デオキシリボ核酸同定の意義  安部晃生
       Next generation sequencing(NGS)を用いた基礎的検討および慢性骨髄炎患者検体の解析結果より考えるNGSの有用性と課題  植田成実
       Melting temperature mapping法による人工股関節周囲感染症の原因菌種迅速同定法  内山勝文

     3.画像診断
       18 F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography/CTを用いた感染部位の同定  古矢丈雄

     4.新しい手法による診断
       αディフェンシン検出キットの使用経験  井上三四郎
       人工膝関節全置換術前にαディフェンシン迅速診断キットが偽陽性となった2例  松田昌悟
       プレセプシンの術後感染症診断における有用性  小圷知明
       新たな人工関節周囲感染診断マーカーとしてのミエロペルオキシダーゼ  池田信介

    Ⅳ.治療総論
     1.抗菌薬含有骨セメント,モールドスペーサー
       セメントビーズ作製器の骨・関節感染症治療への使用経験  西野衆文

     2.iSAP,iMAPによる感染症治療
       膝骨・軟部感染症に対するintra-soft tissue antibiotics perfusion,intra-medullary antibiotics perfusionによる治療の1例  和才志帆

     3.抗菌薬による治療
       骨感染症における抗菌薬の適正使用  松下和彦

    Ⅴ.治療各論
     1.化膿性関節炎の治療
       血行性化膿性脊椎炎に対する骨破壊機序の解明と抗receptor activator of nuclear factor-κB ligand(RANKL)抗体の骨破壊抑制――第1報  町田正文
       化膿性膝関節炎に対する広範囲関節鏡視下デブリドマンと後方留置オープンドレナージの有用性  関矢 仁

     2.化膿性脊椎炎の治療
       化膿性脊椎炎の最新の知見――診断学から手術的治療まで  吉江範親
       化膿性脊椎炎の保存的治療と手術適応  庄司寛和
       化膿性脊椎炎の手術的治療  飯村拓哉
       化膿性脊椎炎の手術適応と離床時期  大下優介
       胸腰椎化膿性脊椎炎における全内視鏡手術と低侵襲後方インストゥルメンテーションがもたらした新しい治療体系  船山 徹
       化膿性脊椎炎の臨床像  遠藤照顕

     3.感染性偽関節・骨髄炎の治療
      1)Bone transport法
       感染性偽関節・骨髄炎に対するリング型創外固定器を用いたbone transport法による治療  柳澤洋平

      2)血管柄付き骨移植法
       感染性偽関節・骨髄炎に対する血管柄付き骨移植法  林悠太

     4.骨折関連感染
       Gustilo分類type ⅢB下腿開放骨折の感染低減化に向けた取り組み  太田悟司

     5.人工関節周囲感染(PJI)の治療
      1)インプラント温存
       人工膝関節周囲感染のインプラント温存――後方滑膜切除とバイオフィルム処置の重要性  浜口英寿
       人工股関節周囲感染におけるインプラント温存のための持続局所抗菌薬灌流を併用した新しい治療戦略  崔 賢民
      2)二期的再置換術
       人工股関節周囲感染に対する二期的再置換術の治療成績  藤元祐介
       人工股関節置換術後感染における二期的再置換術の治療戦略  千葉大介
       人工膝関節単顆置換術後人工関節周囲感染に対する治療――複数回の抗菌薬含有セメントスペーサー挿入を行い二期的再置換術を施行した症例報告と文献のレビュー  髙橋礼季

     6.悪性骨腫瘍領域の感染(予防,治療)
       悪性骨腫瘍切除後の液体窒素処理骨再建術におけるヨードコーティングインプラントを用いた術後感染予防の試み  白井寿治
      下肢の悪性骨腫瘍領域における腫瘍用インプラント周囲感染の治療戦略  若間仁司

    Ⅵ.その他,最近の話題
     1.新型コロナウイルス(COVID-19)感染と整形外科
       Next generation sequencing(NGS)とポリメラーゼ連鎖反応を用いた新型コロナウイルス(COVID-19)感染症診断,整形外科病棟における院内発症時の感染経路の特定  植田成実

     2.その他
       壊死性軟部組織感染症と重症蜂窩織炎との鑑別にLaboratory Risk Indicator for Necrotizing Fasciitis scoreは有用か  井上三四郎
  • 内容紹介

    骨・関節感染症は,現代の進んだ整形外科治療においても大きな課題である.人工関節置換術や脊椎インストゥルメンテーション手術の増加により,人工関節周囲感染(PJI)が増加しており,手術部位感染(SSI)対策が重要である.近年,重症骨・関節感染症に対するMasquelet法,血管柄付き骨移植法,bone transport 法,骨髄内または軟部組織内抗菌薬灌流(iMAP,iSAP)療法など新しい治療法の開発が進んでいる.本号では骨・関節感染症の治療の基本から最新の診断,治療方法まで広く網羅した.

    【序】
     化膿性骨髄炎,化膿性関節炎,化膿性脊椎炎や人工関節術後感染症などの骨・関節感染症は現代のすすんだ整形外科治療においても大きな問題です.いったん発症するとその治療に難渋し,運動器に高度の機能破綻をきたすため,骨・関節感染症の予防と治療は整形外科医にとって,いまだに解決すべき大きな課題であることは明らかです.特に近年の超高齢社会の到来による人工関節置換術や脊椎インストゥルメンテーション手術の増加により,人工関節周囲感染(periprosthetic joint infection:PJI)が増加しており,手術部位感染(surgical site infection:SSI)対策の重要性がクローズアップされています.一方,診断においては骨・関節感染症に対するMRIや超音波など種々の画像診断,各種バイオマーカーなどの新しい研究成果,また治療では適切な周術期感染対策,重症骨・関節感染症に対するMasquelet法,血管柄付き骨移植,bone transfer,骨髄内または軟部組織内抗菌薬灌流[intra-medullary antibiotics perfusion(iMAP),intra-soft tissue antibiotics perfusion(iSAP)]療法など新しい治療法の開発もすすんでいます.
     現在まで骨・関節感染症に関するガイドラインがいくつか発刊されておりますが,その診断と治療は日々発展しており,常に知識のブラッシュアップが必要です.本特集号では,骨・関節感染症の最新情報を網羅すべく「疫学・病態」,「予防」,「検査・診断」,「治療総論」,「治療各論」,また最近の話題として新型コロナウイルス感染症を含めて,現在骨・関節感染症治療の最前線で活躍されておられるエキスパートの先生方にご執筆いただきました.本号が骨・関節感染症治療の一助となれば幸いです.

    2022年4月

    広島大学教授
    安達伸生

骨・関節感染症の治療戦略(別冊整形外科<81>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:南江堂
著者名:安達伸生(編)
発行年月日:2022/04
ISBN-10:4524277811
ISBN-13:9784524277810
判型:規大
発売社名:南江堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:232ページ
他の南江堂の書籍を探す

    南江堂 骨・関節感染症の治療戦略(別冊整形外科<81>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!