コメ作り社会とビジネス社会(日経ビジネス人文庫) [文庫]

販売休止中です

    • コメ作り社会とビジネス社会(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥81725 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003564518

コメ作り社会とビジネス社会(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥817(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2001/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コメ作り社会とビジネス社会(日経ビジネス人文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本が世界でも特異な発展を遂げた理由は、コメ作りを基本にした社会にある―1000年の歴史を鳥瞰しながら、現代の組織の中にも連綿として生き続けるコメ作り風土の長所と限界を指摘し、英米型でも日本型でもない新しい企業システムへの道を考察した野心作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    コメと日本人
    コメ作り社会の成り立ち
    水田が育てた文化
    ムラ集団の成立
    コメ作り社会の知恵
    鎖国がもたらしたもの
    ヨーロッパと日本
    産業革命と植民地政策
    近代社会のいびつな成長
    コメ作り社会のモノ作り
    TQCシステムの誕生
    戦後政治とコメ作り社会
    コメ作り体質の弱点
    モノ作り社会の限界
    モノ作りからソフトウェアへ
    創造部門を作る
    TQC部門の改革
    コメ作り社会への回帰
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    漆山 治(ウルシヤマ オサム)
    1933年生まれ。1956年慶応義塾塾大学経済学部卒。同年、三共株式会社入社。小売マーケティング部門でビタミン剤、健康食品などのプロダクト・マネージャーとしてヒットを飛ばす。93年度退社後は、日本マーケティング・プロデューサー協会幹事を務める。本書は、構想10年、執筆5年という、文字通りのライフワーク。他の著書に『活性酸素はこうして防ぐ』がある

コメ作り社会とビジネス社会(日経ビジネス人文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:漆山 治(著)
発行年月日:2001/01/05
ISBN-10:4532190363
ISBN-13:9784532190361
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経済・財政・統計
ページ数:291ページ
縦:15cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 コメ作り社会とビジネス社会(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!