イチから正しく身につける カラー版 機械保全のための部品交換・調整作業 [単行本]
    • イチから正しく身につける カラー版 機械保全のための部品交換・調整作業 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003565707

イチから正しく身につける カラー版 機械保全のための部品交換・調整作業 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2022/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イチから正しく身につける カラー版 機械保全のための部品交換・調整作業 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基本を知って“我流”を改め、作業のカン・コツを標準化。日常保全作業の勘どころが丸わかり!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 勘と経験によるねじ締結からの脱却(ねじは必ず緩む;増し締めが良いとは限らない ほか)
    第2章 ねじの損傷を劇的に減らす工具の正しい使い方(締結の基本は手締め・仮締め・本締め;長さの違いはトルクに影響する(六角レンチの活用) ほか)
    第3章 調整次第で寿命に差が出るベルトとチェーンの張り直し(Vベルトの張り状態を判断してベルトの破断を防ぐ;VベルトとVプーリーの損傷判断 ほか)
    第4章 回転性能に影響する軸と要素部品の取り外し作業(要素部品の役目と点検ポイント;分解前に締結状態を判断せよ ほか)
    第5章 機器の寿命を改善できる2軸の芯出し方法(芯出し作業の狙いは同軸にある;カップリングはミスアライメントを吸収できない ほか)
  • 出版社からのコメント

    機械保全の基本となる工具の取り扱いや作業法、機械要素部品の理解などをイチから理解し、実務に活かせるよう手ほどきする。
  • 内容紹介

    経験者が習得していた機械保全における分解・組立ノウハウの「カン・コツ」を体得する目的で、基本となる工具の取り扱いや作業法、機械要素部品の理解、摩耗判断などをイチから理解し、実務に活かせるよう手ほどきする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小笠原 邦夫(オガサワラ クニオ)
    1998年、日本工業大学大学院工学研究科機械工学専攻(工学修士)。半導体メーカー勤務を経て現在、千葉職業能力開発促進センター機械系講師。生産設備に関わる技術支援として機械保全全般、装置設計、安全活動などを行っている。保有資格:空気圧装置一級技能士、油圧調整一級技能士、機械プラント製図一般技能士

イチから正しく身につける カラー版 機械保全のための部品交換・調整作業 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:小笠原 邦夫(著)
発行年月日:2022/05/30
ISBN-10:4526082139
ISBN-13:9784526082139
判型:A5
発売社名:日刊工業新聞社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 イチから正しく身につける カラー版 機械保全のための部品交換・調整作業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!