横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦前ミステリー篇(河出文庫) [文庫]
    • 横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦前ミステリー篇(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003566954

横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦前ミステリー篇(河出文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2022/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦前ミステリー篇(河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三河町の半七、明智小五郎、釘抜藤吉、帆村荘六、むっつり右門、法水麟太郎、大心池先生、仙波顎十郎、人形佐七。ミステリー界の大家・横溝正史が選んだ、日本の名探偵が活躍する短篇を収めた傑作アンソロジー“戦前篇”。日本ミステリー史上に輝く九人の探偵たちの活躍に胸おどる一冊。各探偵のイラストと人物紹介も収録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    三河町の半七 三つの声(岡本綺堂);明智小五郎 何者(江戸川乱歩);釘抜藤吉 宙に浮く屍骸(林不忘);帆村荘六 点眼器殺人事件(海野十三);むっつり右門 南蛮幽霊(佐々木味津三);法水麟太郎 聖アレキセイ寺院の惨劇(小栗虫太郎);大心池先生 夜の翼(木々高太郎);仙波顎十郎 遠島船(久生十蘭);人形佐七 風流六歌仙(横溝正史)
  • 出版社からのコメント

    ミステリー界の大家・横溝正史が選んだ、日本の名探偵が活躍する短篇9篇のアンソロジー【戦前篇】。探偵イラスト&人物紹介つき。
  • 図書館選書

    ミステリー界の大家・横溝正史が選んだ、日本の名探偵が活躍する短篇9篇を収めたミステリー入門にも最適のアンソロジー【戦前篇】。探偵イラスト&人物紹介つき。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横溝 正史(ヨコミゾ セイシ)
    1902(明治35)年、神戸市生まれ。大正期より執筆活動を始め、伝説の雑誌「新青年」編集長として江戸川乱歩に名作『陰獣』を発表させるなど編集者としても活躍。1932年に作家専業となる。戦後まもなく傑作長篇『本陣殺人事件』『蝶々殺人事件』を発表、前者で第1回探偵作家クラブ賞(現・日本推理作家協会賞)を受賞する。金田一耕助を探偵役とする名作群で、探偵小説界の第一人者としての地位を不動のものにした。1981(昭和56)年没
  • 著者について

    横溝 正史 (ヨコミゾ セイシ)
    1902?1981。『本陣殺人事件』で第1回探偵作家クラブ賞。『八つ墓村』『犬神家の一族』など金田一耕助を探偵役とする名作群で、探偵小説界の第一人者としての地位を不動のものにした。

横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦前ミステリー篇(河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:横溝 正史(編)
発行年月日:2022/06/20
ISBN-10:4309418953
ISBN-13:9784309418957
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:192g
その他:『別冊文芸読本 日本の名探偵』再編集・改題書
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦前ミステリー篇(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!