ゴミうさぎと考える ごみとリサイクルのこと [単行本]
    • ゴミうさぎと考える ごみとリサイクルのこと [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ゴミうさぎと考える ごみとリサイクルのこと [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003567083

ゴミうさぎと考える ごみとリサイクルのこと [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:二見書房
販売開始日: 2022/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゴミうさぎと考える ごみとリサイクルのこと [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ごみはさまざまな問題とつながっている…マンガと図解、そして詳細な解説でごみのすべてがわかる!わたしたちにできることを、「ゴミうさぎ」たちと考えていこう。SDGsの取り組みを知る第一歩にも。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ごみに種類があるの?(まんが ゴミうさぎ登場!!;まんが 今こそ、ごみを学ぶとき;仕組図 ごみってなに? ほか)
    第2章 ごみはどこにいくの?(仕組図 可燃ごみの焼却処理;解説 可燃ごみの処理;まんが すぐには燃えない可燃ごみ ほか)
    第3章 ごみ問題に解決方法はあるの?(仕組図 ごみが増え続けるとこうなる…かも;解説 ごみが生態系にあたえる影響;解説 ごみが地球をこわす ほか)
  • 出版社からのコメント

    ゴミ袋をまとったゴミうさぎがゴミ分別やゴミによる問題、リサイクル技術などわかりやすく紹介。SDGs学習のとりかかりとなる一冊
  • 内容紹介

    ごみはさまざまな問題とつながっている…

    マンガと図解、そして詳細な解説でごみのすべてがわかる!
    わたしたちにできることを、「ゴミうさぎ」たちと考えていこう。
    SDGsの取り組みを知る第一歩にも。
    ――協力 国立環境研究所 大迫政浩


    〔 ごみのことを知れば 世界を取り巻く問題も見えてくる 〕

    ◇ 第一章 ごみに種類があるの?
    家庭から出るごみの種類(可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみ・粗大ごみ)/ごみの分別/家電のこと など

    ◇ 第二章 ごみはどこにいくの?
    可燃ごみの焼却と熱の利用/資源ごみ(びん・缶・ペットボトル・古紙)のリサイクル/電池の捨て方/3RとSDGsの考えでごみを減らそう など

    ◇ 第三章 ごみ問題に解決方法はあるの?
    ごみが環境や生態系にあたえる影響/プラスチックごみの問題と代替プラスチックの開発/食品ロス問題/エコ活動とカーボンニュートラル など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カワグチ ナミ(カワグチ ナミ)
    1990年生まれ。東京都出身。イラストレーター・パターンアーティスト。桑沢デザイン専門学校夜間部卒。専門学生時からパターンアーティストとしてライブペイント等の様々なイベントで活動。出産を機にフリーのイラストレーターに転身。主婦・母業に勤しむ中で日々の家事の面倒臭さをアートの力でポジティブに昇華したいと考え、ネガティブなイメージの強いゴミ出しに注目し、2020年に「ゴミうさぎ」を生み出した

    冨士本 昌恵(フジモト マサエ)
    愛知県出身。ライター。三重大学大学院人文社会科学研究科修了。学習教材の原稿執筆にも携わっており、ことば、歴史、環境、科学などに興味を持つ
  • 著者について

    カワグチ ナミ
    カワグチナミ
    東京都出身。イラストレーター・パターンアーティスト。デザイン系専門学生時からパターンアーティストとして活動。様々なイベントでの活動を経て、妊娠・出産を機にフリーランスの在宅グラフィックデザイナーに転身。2019年からアーティスト活動を再開し、同時に主婦業・母親業にも勤しむなかで、家事の面倒臭さをアートの力で少しでもポジティブに転換したいと考え、家事の中でもネガティブなイメージの強いゴミ出しに注目し、2020年に「ゴミうさぎ」を生み出した。

    冨士本 昌恵 (フジモト マサエ)
    愛知県出身。ライター。三重大学大学院人文社会科学研究科修了。著書に『おとなの楽習 14 世界の名作 おさらい』(自由国民社)、『封神演義の基礎知識』『明日ともだちに自慢できる 日本と世界のモノ歴史113』『ソレ! へんてこな日本語です。』(PARCO出版)などがある。
    学習教材の原稿執筆にも携わっており、ことば、歴史、環境、科学なとに興味を持つ。

ゴミうさぎと考える ごみとリサイクルのこと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:二見書房
著者名:カワグチ ナミ(著)/冨士本 昌恵(著)
発行年月日:2022/08/20
ISBN-10:4576220985
ISBN-13:9784576220987
判型:A5
発売社名:二見書房
対象:児童
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:264g
他の二見書房の書籍を探す

    二見書房 ゴミうさぎと考える ごみとリサイクルのこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!