日本最古の歴史書 古事記ルネサンス―建国神話の謎を解く [単行本]

販売休止中です

    • 日本最古の歴史書 古事記ルネサンス―建国神話の謎を解く [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003567236

日本最古の歴史書 古事記ルネサンス―建国神話の謎を解く [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梓書院
販売開始日: 2022/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本最古の歴史書 古事記ルネサンス―建国神話の謎を解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今や「古典文学」扱いされている日本最古の歴史書『古事記』を本来の「歴史書」として再生(ルネサンス)する画期的読み解き!一見不合理不自然な“神話化表現”が伝える建国の真実とは何か?4つのポイントから丁寧に解説し、古代神話の謎を解く!
  • 目次

    はじめに

    第一章 古事記神話の謎を解く4つのカギ 
    1・スサノオ隠し
      『古事記』の建国神話には、「スサノオ隠し」が徹底している。それはなぜか?
    2・外臣隠し
      『古事記』には他国王朝との関係が記されていない。古代の外交意識を探る
    3・年代延ばし
      不自然、不合理な「年代延ばし」をどう考えるべきか?
    4・神話化表現
      歴史的事実を神代の話としてまで、後世に伝えたかった真実とは何か

    第二章 古事記神話の謎を解く
    1・黄泉の国神話
    2・三貴子誕生神話
    3・スサノオの啼きいさち神話
    4・ウケヒ神話
    5・天の石屋戸神話
    6・オオゲツヒメ神話
    7・ヤマタノオロチ神話
    8・稲葉の素兎神話
    9・根の国神話
    10・国譲り神話
    11・天孫降臨神話
    12・神武東征説話
    13・初国知らしし天皇

    おわりに
  • 内容紹介

    今や「古典文学」扱いされている日本最古の歴史書『古事記』を
    本来の「歴史書」として再生(ルネサンス)する画期的読み解き!

    日本最古の歴史書として我が国に伝わる『古事記』。
    だがその内容は不明な点が多く、歴史的資料としての見方に疑問を呈する人もいる。
    本書では、それら一見不合理不自然な<神話的表現>を、後世に真実を伝えるための工夫として4つのポイントから丁寧に読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊野 貴史(クマノ タカシ)
    1931年、名古屋市生まれ。愛知大学文学部中国文学科卒。高校教師、会社役員を経て、ライフワークの日中古代史探究
  • 著者について

    熊野 貴史 (クマノ タカシ)
    1931年、名古屋市生まれ。(本名 佐藤 孝)
    愛知大学文学部中国文学科卒。高校教師、会社役員を経て、
    ライフワークの日中古代史探究。

日本最古の歴史書 古事記ルネサンス―建国神話の謎を解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:梓書院 ※出版地:福岡
著者名:熊野 貴史(著)
発行年月日:2022/05/01
ISBN-10:4870357372
ISBN-13:9784870357372
判型:B6
発売社名:梓書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:19cm
他の梓書院の書籍を探す

    梓書院 日本最古の歴史書 古事記ルネサンス―建国神話の謎を解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!