蒙古の子守唄 [単行本]
    • 蒙古の子守唄 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003567273

蒙古の子守唄 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高木書房
販売開始日: 2022/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蒙古の子守唄 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鎌倉殿の時代、日本海を舞台にもう一つの壮大なドラマがあった。蒙古襲来と安藤水軍!太宰治の先祖は対馬の流民?時空を超え、今解き明かされる謎の子守唄。
  • 目次

    二つの忘れもの ~ 旅のはじめに
    序章 寝んねば山がら蒙古来るぞ
    第一部 幻の水軍 津軽安藤氏の興亡
    第一章 奥州の夜明け
    第二章 津軽安藤氏の誕生
    第三章 陸の覇者・海の支配者
    第四章 幻の国際港湾都市
    第五章 津軽に残る唐糸御前伝説
    第二部 対馬と津軽の縁(えにし)
    第一章 太宰治と津島家
    第二章 太宰治の苦悩の軌跡
    第三章 蒙古襲来(元寇)と対馬の真実
    旅のおわりに
  • 出版社からのコメント

    「故郷忘じ難し」。故郷を慣れて半世紀、津軽地方になぜ「蒙古の子守唄」があるのか。その謎の答えは鎌倉時代にあった。謎解きの書。
  • 内容紹介

    私が津軽を離れ、札幌市民となったのは昭和40(1965)年である。すでに半世紀を超えているのに未だに故郷が懐かしく、生まれ育った町並みや駆け回った野山を克明に思い浮かべることができる。生まれ故郷が逆に札幌だったなら、今度は札幌が懐かしくてたまらなくなるのであろう。
    「故郷忘じ難し」。それは、人間が持っている根源的な感情に違いない。
    ある日、私は、そんな大切なはずの故郷に2つの謎を置き忘れたままであることに気付かされた。
    その1つは「蒙古(モンコ)の子守唄」である。津軽地方だけに伝わる子守り唄である。
    もう1つは、古老から教えてもらった話である。「昔、鎌倉時代の頃、十三湊(とさみなと)を拠点として、日本海を股にかけて国外にも進出していた海の豪族、安藤水軍があった。十三湊は西の博多に匹敵するほど繁栄した港湾都市だった」
    というものだった。
    しかも、今泉やその周辺の人は皆、安藤水軍の末裔だというのである。その話は、自分の祖先は海賊だったと言われたようで、子ども心にもかなりのインパクトがあった。
    ということで、2つの謎解きの旅が始まる。
     それをまとめたのが本書であるが、著者は、同書の帯に次の言葉を記した。
      鎌倉殿の時代、
      日本海を舞台にもう一つの壮大なドラマがあった。
      蒙古襲来と安藤水軍!太宰治の先祖は対馬の流民?
         時空を超え、今解き明かされる謎の子守唄。
     ルーツを探る旅は、何故か心に響いてくる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三上 洋右(ミカミ ヨウスケ)
    1945年(昭和20年)11月10日、青森県北津軽郡中里町(現:中泊町)生まれ。1983年(昭和58年)、町村信孝元衆議院議長が衆議院議員選挙で初陣を飾った際、豊平区連合後援会幹事長として当選に尽力、以後、町村代議士門下となる。1987年(昭和62年)、札幌市議会議員選挙に初挑戦したが、7,663票で惜敗。1991年(平成3年)の選挙で12,000票の得票で雪辱を果たし初当選。以後8回連続当選。6回目の選挙の得票数20,898票は、政令市移行後の市議選史上最多。現在8期目
  • 著者について

    三上 洋右 (ミカミ ヨウスケ)
    1945年(昭和20年)11月10日、青森県北津軽郡中里町(現:中泊町)生まれ。
    青森県内潟中学校卒業後、中里営林署で山仕事に従事。
    1965年(昭和40年)5月、19歳で青雲の志に燃え渡道、札幌市民に。
    24歳で株式会社日天タイル工業を興し、代表取締役に就任(平成6年退任)。
    社業のかたわら、青少年育成委員、民生児童委員、町内会長、東月寒中学校PTA会長など、数々
    1991年(平成3年)4月の選挙で雪辱を果たし初当選。以後8回連続当選。6回目の選挙の得票数20、898票は、政令市移行後の市議選史上最多。現在8期目。
    2018年(平成30年)3月、北海道科学大学大学院工学研究科修士課程修了。
    現在は、さっぽろ自民党顧問、市議会自由民主党議員会顧問、自由民主党北海道第三選挙区支部幹事長、自由民主党北海道札幌市豊平区第四支部支部長、社会福祉法人万葉閣理事、豊平区少年野球育成会会長、札幌女子サッカー連盟会長、札幌柔道連盟顧問として活躍中。
    著書『この指とまれ』『宿命への挑戦』『権力と富の分配』『幸運を呼ぶ名づけ方』『五洲第一の都 さっぽろ』

蒙古の子守唄 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:高木書房
著者名:三上 洋右(著)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4884714695
ISBN-13:9784884714697
判型:B6
発売社名:高木書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:419g
他の高木書房の書籍を探す

    高木書房 蒙古の子守唄 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!