日本怪異妖怪事典 近畿(日本怪異妖怪事典) [事典辞典]
    • 日本怪異妖怪事典 近畿(日本怪異妖怪事典) [事典辞典]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本怪異妖怪事典 近畿(日本怪異妖怪事典) [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003567302

日本怪異妖怪事典 近畿(日本怪異妖怪事典) [事典辞典]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2022/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本怪異妖怪事典 近畿(日本怪異妖怪事典) [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    【目 次】
    はじめに
    三重県
    滋賀県
    京都府
    大阪府
    兵庫県
    奈良県
    和歌山県
    近畿広域
    その他

    ○column
    資料の性質から怪異妖怪を見る/深くて浅い付喪神の歴史/奈良の河童の妙薬について

    ○索 引
    五十音順索引/部類別索引/属性別索引

    おわりに
    参考資料
  • 出版社からのコメント

    地方別日本怪異妖怪事典シリーズ第4弾!近畿地方に伝わる怪異妖怪を900項目以上掲載!オカルト好きも歴史好きも大満足の一冊 
  • 内容紹介

     大好評の『日本怪異妖怪事典』シリーズ第4弾!
     三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山に伝わる怪異や、この地を舞台に創られた絵画・物語・芸能作品を900項目以上紹介。とくに古都を擁する近畿では、平安朝の怪異や歴史上の人物に関する伝説も多数。さらに、地元民でも知る人が少ないエピソードや都市伝説も収録され、近畿在住の人もこれから旅する人も、オカルト好きも歴史好きも大満足の一冊です!
     娘の願いが叶い、カボチャの中から「きれいなお爺さん・お婆さん」が現れた(三重県)。琵琶湖に棲むフナにまつわる夫婦の伝説(滋賀県)。能の題材にもなった酒呑童子と源頼光の死闘(京都府)。道頓堀に投げ込まれたあの人形は、現在、海でアジの群れを追っている?!(大阪府)。その他、一目連、海犬、しゃんこま、人魚、以津真天、死刑囚の幽霊、化けお多福、刑部姫、グニさん、白粉婆、ツチノコ、小豆とぎ、カシャンボ、三面の狐など、時に怖くて時にシュール、近畿の魅力を味わえる怪談・奇譚が満載。

    【目 次】
    はじめに
    三重県
    滋賀県
    京都府
    大阪府
    兵庫県
    奈良県
    和歌山県
    近畿広域
    その他

    ○column
    資料の性質から怪異妖怪を見る/深くて浅い付喪神の歴史/奈良の河童の妙薬について

    ○索 引
    五十音順索引/部類別索引/属性別索引

    おわりに
    参考資料
  • 著者について

    朝里 樹 (アサザト イツキ)
    監修:朝里 樹
    怪異妖怪愛好家・作家。1990年、北海道に生まれる。2014年、法政大学文学部卒業。日本文学専攻。現在公務員として働く傍ら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行う。著書に『日本現代怪異事典』(笠間書院)、『日本のおかしな現代妖怪図鑑』(幻冬舎)、『日本現代怪異事典 副読本』(笠間書院)、『歴史人物怪異談事典』(幻冬舎)、『世界現代怪異事典』(笠間書院)、『つい、見たくなる怪異な世界』(三笠書房)、『山の怪異大事典』(宝島社)、『日本怪異妖怪事典 北海道』(笠間書院)、『21世紀日本怪異ガイド100』(星海社)、『玉藻前アンソロジー 殺之巻』(文学通信)、「放課後ゆ~れい部の事件ファイル」シリーズ(集英社)ほか。

    御田鍬 (ミタスキ)
    著者:御田鍬
    1989年、広島県生まれ。京都大学・同大学院に計8年間在籍(専攻は生化学)。
    幼少期から妖怪に興味を持っていたが、中学時代に読んだ村上健司『妖怪事典』に衝撃を受け、現代の妖怪事典・図鑑での記述の変遷と混濁を主な興味関心領域としている。大学時代からはサークル「うしみつのかね」名義で同人誌を中心に活動中。妖怪に関する現代の書籍やタイトルに妖怪と含まれる書籍の収集、また水木しげるが参考とした資料・図像などを探索しまとめた同人誌『水木絵のモトエ』の発行などを行っている。共著に『列伝体 妖怪学前史』(勉誠出版)。

    木下 昌美 (キノシタ マサミ)
    著者:木下 昌美
    1987年、福岡県生まれ。奈良県在住。同志社女子大学、奈良女子大学院で説話文学を専攻。鬼を中心に勉強する。『奈良妖怪新聞』(大和政経通信社)連載中。漫画『妖怪めし』(マグカン)監修と料理実演。 2019 年『すごいぜ!!日本妖怪びっくり図鑑』(辰巳出版)刊行。旅行会社と組んで妖怪の足跡をたどるツアーなども行う。

日本怪異妖怪事典 近畿(日本怪異妖怪事典) [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:御田鍬(著)/木下昌美(著)
発行年月日:2022/05
ISBN-10:4305709619
ISBN-13:9784305709615
判型:A5
発売社名:笠間書院
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:432ページ
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 日本怪異妖怪事典 近畿(日本怪異妖怪事典) [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!