西田幾多郎の哲学―物の真実に行く道(岩波新書) [新書]
    • 西田幾多郎の哲学―物の真実に行く道(岩波新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
西田幾多郎の哲学―物の真実に行く道(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003567657

西田幾多郎の哲学―物の真実に行く道(岩波新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

西田幾多郎の哲学―物の真実に行く道(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西田幾多郎の哲学の根底には、つねに「自己が自己を見る」という「自覚」の考えがあり、それが「純粋経験」「絶対自由意志」「絶対無の場所」「絶対矛盾的自己同一」の思想や論理として展開されている。西田哲学の形成過程を「自己」の自覚から「世界」の自覚に至る自覚自身の深化と転回の過程として明確に説き明かす。
  • 目次

     はじめに

    序論 自覚の哲学としての西田哲学
     1 直覚的自覚――(自己を)見る
     2 意識的自覚――自己が自己を見る
     3 場所的自覚――自己が自己に於て自己を見る
     4 絶対無の自覚――真正の自己に目覚める
     5 世界の自覚――自己の内に他を見、他の内に自己を見る

    第一章 純粋経験――真実在の世界
     1 純粋経験は真正の自己である
     2 マッハやジェームズの純粋経験説との異同
     3 根源的統一力とは何か
     4 純粋経験の諸段階
     5 純粋経験と意識現象
     6 純粋経験と道徳
     7 純粋経験と宗教

    第二章 自覚――見るものと見られるもの
     1 自覚の概念
     2 事行と自覚
     3 論理的体系について
     4 数理的体系について
     5 経験的諸体系
     6 絶対自由意志とは何か
     7 種々の世界

    第三章 場所――包むものと包まれるもの
     1 絶対自由意志から絶対無の場所へ
     2 述語的論理主義とは何か
     3 絶対無の場所
     4 自覚の論理と場所の論理
     5 重層的内在論

    第四章 絶対無の自覚――宗教的境位
     1 場所から一般者へ
     2 一般者の諸体系
     3 絶対無の自覚とは何か
     4 哲学と宗教との関係

    第五章 絶対矛盾的自己同一――自己の自覚から世界の自覚へ
     1 弁証法的世界
     2 絶対矛盾的自己同一とは何か
     3 場所的弁証法
     4 三種の世界
     5 行為的直観
     6 作られたものから作るものへ
     7 物の論理と心の論理
     8 世界の自己の自覚

    第六章 逆対応――自己と超越者
     1 逆対応の論理とは何か
     2 絶対矛盾的自己同一と逆対応
     3 逆対応と平常底との関係
     4 宗教的自覚の論理としての西田哲学

     おわりに
     人名索引
  • 出版社からのコメント

    西田幾多郎の思索を、各時期の鍵概念の展開を明確にすることで解読する。西田哲学への最良の道案内。
  • 内容紹介

    難解とされる西田幾多郎の思想の本質は、「自覚」の哲学である。この見地から、初期から晩期までの独自の様々な鍵概念「純粋経験」「自覚」「絶対無の場所」「絶対矛盾的自己同一」に沿って、「悪戦苦闘のドキュメント」と評された西田の思索の内的運動と展開の軌跡を明確に解読する。西田哲学への最良の道案内。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小坂 国継(コサカ クニツグ)
    1943年、中国張家口生まれ。1971年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学・早稲田大学)。日本大学名誉教授。『新版 西田幾多郎全集』(全24巻、岩波書店)編集委員。専攻―宗教哲学・近代日本哲学
  • 著者について

    小坂 国継 (コサカ クニツグ)
    小坂国継(こさか くにつぐ)
    1943年,中国張家口生まれ.
    1971年,早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学.
    博士(文学・早稲田大学).
    日本大学名誉教授.『新版西田幾多郎全集』(全24巻,岩波書店)編集委員.
    専攻― 宗教哲学・近代日本哲学.
    著書―『西田哲学の研究』『西田幾多郎をめぐる哲学者群像』『東洋的な生きかた――無為自然の道』(以上,ミネルヴァ書房),『西田哲学と宗教』(大東出版社),『西田幾多郎の思想』『善の研究全注釈』(以上,講談社学術文庫),『西田哲学の基層――宗教的自覚の論理』(岩波現代文庫),『明治哲学の研究――西周と大西祝』(岩波書店)ほか

西田幾多郎の哲学―物の真実に行く道(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小坂 国継(著)
発行年月日:2022/05/20
ISBN-10:4004319293
ISBN-13:9784004319290
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:154g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 西田幾多郎の哲学―物の真実に行く道(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!