和魂洋才からSDGsへ―渋沢栄一の田園都市と平松守彦の一村一品運動を事例に [単行本]
    • 和魂洋才からSDGsへ―渋沢栄一の田園都市と平松守彦の一村一品運動を事例に [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003567741

和魂洋才からSDGsへ―渋沢栄一の田園都市と平松守彦の一村一品運動を事例に [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創英社
販売開始日: 2022/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

和魂洋才からSDGsへ―渋沢栄一の田園都市と平松守彦の一村一品運動を事例に の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東急が渋沢栄一の日本型田園都市を創るという理念をもとに行った持続的なグリーンインフラによるまちづくりと、平松守彦が残した一村一品運動に新しい技術の導入を付加してさらにパワーアップしたフレームワークでの開発途上国支援の取り組みは、いまも進行し発展し続けている。まさに和魂洋才からSDGsへと向けられた潮流は、日本文明の成果の検証。本書では、第1編で渋沢が設立した田園都市株式会社の理念を承継した東急グループによるグリーンインフラに着目した経営戦略を考察する。第2編では、第二次大戦後の日本でGHQの指導のもとに制度化した生活改善運動と1979年から平松守彦大分県知事がはじめた一村一品運動を考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    和魂漢才から和魂洋才へ、そしてSDGsへ
    第1編 渋沢栄一の田園都市(東急の日本型田園都市;東急株式会社の歴史;東急のグリーンインフラによるまちづくり)
    第2編 平松守彦の一村一品運動(第二次世界大戦後の日本における生活改善運動;大分県の一村一品運動と生活改善運動;大分県の一村一品運動の国際展開について)
  • 内容紹介

    更新予定
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西嶋 啓一郎(ニシジマ ケイイチロウ)
    1960年福岡県福岡市生まれ。現在、日本経済大学大学院経営学研究科エンジニアリング・マネジメント専攻・政策科学研究所教授(2018年4月から)。経歴:文部科学省戦力GP「大学コンソーシアム鹿児島」運営委員(2009~2013年)。霧島市外部評価委員会委員長(2014~2015年)。太宰府市事務事業外部評価委員会副委員長(2015~2018年)

和魂洋才からSDGsへ―渋沢栄一の田園都市と平松守彦の一村一品運動を事例に の商品スペック

商品仕様
出版社名:セルバ出版
著者名:西嶋 啓一郎(著)
発行年月日:2022/04/08
ISBN-10:4863677383
ISBN-13:9784863677388
判型:A5
発売社名:三省堂書店/創英社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:405g
他の創英社の書籍を探す

    創英社 和魂洋才からSDGsへ―渋沢栄一の田園都市と平松守彦の一村一品運動を事例に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!