日本的「勤勉」のワナ―まじめに働いてもなぜ報われないのか(朝日新書) [新書]
    • 日本的「勤勉」のワナ―まじめに働いてもなぜ報われないのか(朝日新書) [新書]

    • ¥86927 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003567751

日本的「勤勉」のワナ―まじめに働いてもなぜ報われないのか(朝日新書) [新書]

価格:¥869(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2022/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本的「勤勉」のワナ―まじめに働いてもなぜ報われないのか(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    勤勉でまじめという日本人の特性は、使い方次第で“毒”にも“薬”にもなる。「主要先進国の平均年収ランキングで22位」が、日本の現実だ。従来のやり方では報われないことが明白になった今、何をどう変えればいいのか?「勤勉」が停滞の原因となった背景を明らかにしながら、日本人を幸せにする働き方を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本の労働生産性が伸びない理由(「職務に忠実で勤勉」が停滞の原因;合理化が進み、安定志向がより強固に ほか)
    第1章 「勤勉」はなぜ、日本人の美徳となったのか(戦後の高度経済成長を可能にした勤勉さ;なぜ日本で勤勉な文化が育まれたのか ほか)
    第2章 勤勉さが生み出す無自覚の「思考停止」(「思考停止=何も考えない」ではない;「現実起点でものごとを考えない」ことが大事 ほか)
    第3章 自分で判断する力を育む「軸思考」(トヨタは「軸を共有している金太郎あめ」;“意味や目的、価値”を考え抜くのが「軸思考」 ほか)
    第4章 新たな価値を生み出していく「拓く場」(仲間とともに「拓く問い」と向き合う;「拓く場」は忌憚のない意見を交わし合う場 ほか)
  • 内容紹介

    給料が上がらない日本の現状に「報われなさ」を感じている人たちに向けて、約30年にわたってのべ1000社近くの日本企業の変革をサポートしてきた組織風土改革の第一人者が、労働生産性が上がる「正しい働き方」を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 昌治(シバタ マサハル)
    兵庫県生まれ。1979年、東京大学大学院教育学研究科教育哲学博士課程修了。大学院在学中にドイツ語学院を起業した後、ビジネス教育の会社を設立。1986年、日本企業の風土・体質改革を専門に行なうスコラ・コンサルタントを設立

日本的「勤勉」のワナ―まじめに働いてもなぜ報われないのか(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:柴田 昌治(著)
発行年月日:2022/05/30
ISBN-10:4022951737
ISBN-13:9784022951731
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:152g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 日本的「勤勉」のワナ―まじめに働いてもなぜ報われないのか(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!