導く力―自走する集団作り [単行本]
    • 導く力―自走する集団作り [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003567929

導く力―自走する集団作り [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2022/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

導く力―自走する集団作り [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名門復活へ。選手自らが目標に向かって走り出す主体性育成論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 指導者としての原点
    第2章 良き伝統を作り上げる
    第3章 やんちゃ軍団が果たしたセンバツ準優勝
    第4章 4元号での甲子園勝利
    第5章 心技体を磨き上げる
    終章 私の原点―学びの大切さ
  • 出版社からのコメント

    外様ながら名門・高松商業を完全復活に導いた指揮官の指導理念、それは今どきの高校生の心に寄り添うことだった。
  • 内容紹介

    ■内容紹介

    名門復活へ

    ・まず選手を信じることから始める
    ・頭ごなしに否定したり怒ったりしない
    ・答えを教えるのではなく、選手たちに考えさせる
    ・価値ある答えとは、正しい答えではなく、考えた答え
    ・やらされる3時間より、自らやる30分
    ・「失敗」と書いて、「成長」と読む
    選手自らが目標に向かって走り出す、
    主体性育成論

    著者は、以下のように述べています。

    私が思い描く理想の組織は、「自走する集団」だ。附属坂出中に異動してから出会った言葉であり、追い求め続けてきた。
    選手自らが目標に向かって走り出す。たとえ目の前に困難があったとしても、目標を達成するためには必要なものだと理解して、自ら苦を拾っていく。指導者である私は、選手が走り出すための声かけや問いかけを大事にして、さまざまなところに、選手のやる気が高まるような“仕掛け”を作る。
    高校野球の監督というと、ピラミッド組織の頂点に立ち、トップダウンで厳しい言葉をかけ続けているイメージがあるかもしれないが、私の立ち位置はまったく違う。選手とはフラットな関係で、笑顔で会話をすることもあれば、自らバッティングピッチャーを務め、選手とともに汗を流すこともある。
    どこまでの説得力があるか不安ではあるが、「こういう指導方法もあるのか」「現場の指導に生かしてみたい」とひとりでも多くの方に思ってもらえたら幸いである――本文より

    ■目次

    第1章 指導者としての原点
    「失敗」と書いて、「成長」と読む/トップダウンの罰に意味はない/Education=引き出す/プロに進んだ剛腕左腕を攻略 ほか

    第2章 良き伝統を作り上げる
    厳しい上下関係を撤廃する/全部員が平等に練習できる環境を作る/多くの選手を試合で起用する/負けたのは選手の責任 ほか

    第3章 やんちゃ軍団が果たしたセンバツ準優勝
    明治神宮大会で起きた奇跡/試合の空気を変える男になれ/逆転勝ちの多さこそ主体性の表れ/今も残る決勝戦での後悔 ほか

    第4章 4元号での甲子園勝利
    センバツ準優勝後に苦しんだ2年間/夏に勝つための考え方/選手の考えを尊重した継投/最強打者を二番に置く打順 ほか

    第5章 心技体を磨き上げる
    考えもしなかったイチローさんからの直接指導/ピッチングの基本は「釣り竿」にあり/「もうダメだ」ではなく「まだダメだ」 ほか

    終章 私の原点~学びの大切さ
    ひそかな夢は甲子園で早稲田実と戦うこと/『勝利の女神は謙虚と笑いを好む』/「優」しい人間が「勝」つ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長尾 健司(ナガオ ケンジ)
    1970年4月23日生まれ、香川県丸亀市出身。丸亀高~順天堂大。高校、大学時代は内野手としてプレー。高校2年夏の新チームから監督に就いた構口秀敏先生の指導に影響を受け、指導者を志す。大学卒業後は中学校の講師を7年務めたのち、2000年から丸亀市立飯山中に赴任し、2004年に全国中学校軟式野球大会に出場。2006年からは香川大学教育学部附属坂出中に異動し、2011年に全日本少年春季軟式野球大会に導く。香川県大会優勝9度。中学での実績を買われ、2014年から高松商の監督に就任すると、2年目の秋に四国大会、明治神宮大会を制し、2016年センバツで準優勝。2021年夏には甲子園で1勝を挙げ、史上2校目となる「4元号での甲子園勝利」を果たした
  • 著者について

    長尾 健司 (ナガオ ケンジ)
    長尾健司●ながお・けんじ
    1970年4月23日生まれ、香川県丸亀市出身。丸亀高~順天堂大。高校、大学時代は内野手としてプレー。高校2年夏の新チームから監督に就いた搆口秀敏先生の指導に影響を受け、指導者を志す。大学卒業後は中学校の講師を7年務めたのち、2000年から丸亀市立飯山中に赴任し、2004年に全国中学校軟式野球大会に出場。2006年からは香川大学教育学部附属坂出中に異動し、2011年に全日本少年春季軟式野球大会に導く。香川県大会優勝9度。中学での実績を買われ、2014年から高松商の監督に就任すると、2年目の秋に四国大会、明治神宮大会を制し、2016年センバツで準優勝。2021年夏には甲子園で1勝を挙げ、史上2校目となる「4元号での甲子園勝利」を果たした。

導く力―自走する集団作り [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:長尾 健司(著)
発行年月日:2022/07/15
ISBN-10:4801931898
ISBN-13:9784801931893
判型:B6
発売社名:竹書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:288g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 導く力―自走する集団作り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!