戦争とフォーディズム―戦間期日本の政治・経済・社会・文化 [単行本]
    • 戦争とフォーディズム―戦間期日本の政治・経済・社会・文化 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003569049

戦争とフォーディズム―戦間期日本の政治・経済・社会・文化 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2022/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦争とフォーディズム―戦間期日本の政治・経済・社会・文化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    太平洋戦争は、なぜ敗北に到ったのか?第一次世界大戦は軍事の機械化や生産の合理化に根本的な変革を促した。それを象徴する実践的思想、フォーディズムの本質を、石原莞爾、永田鉄山、岸信介らは捉えそこなったのではないか?政治、経済、軍事、産業、社会、文化、情報メディア等を検証し、太平洋戦争の悲惨な敗戦の原因を論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 石原莞爾における世界最終戦争への視角(フォーディズム、統制経済、軍の合理化;「世界最終戦争論」とフォーディズム ほか)
    第2部 理研コンツェルンと兵器生産―大河内正敏「農村工業」に関連して(農村解体の危機と農村の工業化―石橋湛山の農業改革との対比において;農村の工業化 ほか)
    第3部 帝国陸軍の合理化とフォーディズム―陸軍省永田鉄山動員課長・商工省岸信介工務局長の戦車・運用トラック生産指導に関連して(帝国の危機におけるヴェルサイユ派の分裂;国家総動員体制成立期における陸軍省動員課長永田鉄山の役割 ほか)
    第4部 世界大恐慌への対応としての帝国における産業合理化―商工省官僚吉野信次と岸信介のフォーディズム認識の相克(岸信介の生い立ちから農商務省入省まで;岸信介はドイツ産業合理化調査で何を見たのか ほか)
    第5部 帝国が支配した港都大連(視聴化された満蒙―旧満洲で開催された大連勧業博覧会;公娼制度の定着と婦人救済運動―二〇世紀初頭大連において)
  • 内容紹介

    日本は欧州大戦後の変化にどう対処したのか? 石原莞爾、永田鉄山、岸信介等の功罪を問う。
    第一次世界大戦は軍事の機械化や生産の合理化に根本的な変革を促した。それを象徴する実践的思想フォーディズムの本質を、戦間期日本の戦闘的知性は捉えそこなったのではないか? 政治、経済、軍事、産業、文化、情報メディア等を検証し、太平洋戦争の悲惨な敗戦の原因を論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹村 民郎(タケムラ タミオ)
    1929年、大阪市生まれ。元大阪産業大学経済学部教授。国際日本文化研究センター共同研究員。ハーヴァード大学訪問研究員(1989‐90年)

戦争とフォーディズム―戦間期日本の政治・経済・社会・文化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:竹村 民郎(著)
発行年月日:2022/06/10
ISBN-10:4865783474
ISBN-13:9784865783476
判型:B6
発売社名:藤原書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:512ページ
縦:19cm
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 戦争とフォーディズム―戦間期日本の政治・経済・社会・文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!