ポスト・コロナ学―パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 [単行本]
    • ポスト・コロナ学―パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ポスト・コロナ学―パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003569115

ポスト・コロナ学―パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2022/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ポスト・コロナ学―パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コロナ禍で変わったことは何か?変わらずに重要なことは何か?最先端の知見と学際的アプローチで迫る。「ポスト・コロナ学」⇒2020年以降の世界的な新型コロナ感染拡大による社会の変化と連続性を明らかにし、新たな社会の在り方や学問の役割を構想する学問。
  • 目次

     はじめに

    Ⅰ.新型コロナと公衆衛生・社会

    1 新型コロナ時代の公衆衛生の役割を考える[堀愛]
     はじめに
     1.公衆衛生とは
     2.新型コロナの疫学
     3.予防のレベルと予防原則
     4.予防接種
     5.リスクコミュニケーション
     6.健康格差
     おわりに

    2 日本国憲法の視点から考える新型コロナ対策――人権の多面性と国家の役割[秋山肇]
     はじめに
     1.日本国憲法とは何か
     2.新型コロナをめぐる法、政策
     3.新型コロナ対策と日本国憲法
     4.その他の検討すべき課題
     おわりに

    3 強制的テレワークにより従業員が受けた影響[マニエ-渡邊レミー・ベントン キャロライン・内田亨・オルシニ フィリップ・マニエ-渡邊馨子]
     はじめに
     1.調査の概要
     2.結果と考察
     おわりに

    Ⅱ.新型コロナと福祉・教育

    4 COVID-19感染拡大が高齢者の活動に及ぼした影響[山田実]
     はじめに
     1.老年学と超高齢社会
     2.フレイルと介護予防
     3.COVID-19感染拡大とフレイル
     おわりに

    5 障害者の虐待・孤立の実態把握と対策――障害のある人たちは新型コロナによって影響を受けたか[大村美保]
     はじめに
     1.研究デザイン
     2.家庭内での子ども虐待
     3.家庭内での障害者虐待
     4.孤立による危機的状況の把握
     5.新興感染症流行下での障害のある人たちへの虐待および社会的孤立の防止のために
     おわりに

    6 障害の有無にかかわらず、学びやすいユニバーサルな学習環境[佐々木銀河]
     はじめに
     1.大学等の高等教育機関における障害学生の状況
     2.筑波大学におけるオンライン授業のアクセシビリティ調査
     3.全国の大学等における障害学生のオンライン授業受講に関する調査
     4.障害の有無にかかわらず、学びやすいユニバーサルなオンライン授業とは
     おわりに

    Ⅲ.新型コロナと日本、世界

    7 コロナ下のマイグレーションとマイグランツ[明石純一・大茂矢由佳・金井達也]
     はじめに
     1.コロナ下のマイグレーション
     2.マイグランツへの諸影響
     3.サイバースペースにおけるマイグランツへの差別・嫌悪
     4.日本で学ぶ留学生の苦悩と挑戦
     おわりに

    8 蔓延初期の日本・英国・ドイツ市民の行動変容[谷口綾子]
     はじめに――研究領域の前提
     1.日英独の概要と当時の感染状況、対策
     2.日英独の比較分析
     3.首都圏在住者の態度・行動変容
     おわりに――ディスカッション・クエスチョン

    Ⅳ.新型コロナと芸術

    9 ディスタンス・アートの創作手法分析[宮本道人]
     はじめに
     1.ディスタンス・アートの形式
     2.ディスタンス・アートの鑑賞
     3.ディスタンス・アートの題材
     おわりに

    10 COVID-19下の創造性と芸術表現[池田真利子]
     はじめに
     1.新型コロナと文化芸術
     2.新型コロナを契機とするオンライン文化芸術の創造
     おわりに

    Ⅴ.新型コロナとポスト・コロナ学

    11 新型コロナと社会の変化・連続性――ポスト・コロナ学の構築に向けて[秋山肇]
     はじめに
     1.「ポスト・コロナ学」とは
     2.新型コロナにより変わったこと――変化
     3.新型コロナによっても変わらないこと――連続性
     4.ポスト・コロナ学の射程と学問の役割
     おわりに

     おわりに
  • 内容紹介

    新型コロナのパンデミックにより、社会で変化したことは何か。また、変わらずに重要であるものは何か。従来の前提が問い直されるなか、学際的アプローチにより社会の変化と連続性の双方に着目し、ポスト・コロナの社会のあり方を構想する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋山 肇(アキヤマ ハジメ)
    筑波大学人文社会系助教。専門:憲法、国際法、平和研究、無国籍研究
  • 著者について

    秋山 肇 (アキヤマ ハジメ)
    筑波大学人文社会系助教
    専門:憲法、国際法、平和研究、無国籍研究
    主な著書・論文:「COVID-19対策と日本国憲法が保障する人権――新型インフルエンザ等対策特別措置法に着目して」[version 2; peer review: 2 approved]『F1000Research』10:230(2021年)、「日本に在留する外国人の人権」万城目正雄・川村千鶴子編『インタラクティブゼミナール 新しい多文化社会論――共に拓く共創・協働の時代』東海大学出版部、2020年、25-39頁。

ポスト・コロナ学―パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:秋山 肇(編)
発行年月日:2022/04/20
ISBN-10:4750353744
ISBN-13:9784750353746
判型:A5
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 ポスト・コロナ学―パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!