いきものとくらすための7つの約束 [単行本]
    • いきものとくらすための7つの約束 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
いきものとくらすための7つの約束 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003569457

いきものとくらすための7つの約束 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いきものとくらすための7つの約束 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ペットがよろこんでいるってかってに思いこんでいませんか?「ざんねんないきもの事典」の今泉先生がやさしく教えるたくさんのいのちとくらすためのルール。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 きみは生き物とお話をして、気持ちをわかりあうことはできません。
    第2章 きみにも動物たちにも、食べられるものと、そうでないものがあります。
    第3章 きみも動物たちも、ねむらないと生きられません。
    第4章 きみにも動物たちにも、体の中に血が流れています。
    第5章 きみも動物たちも、おしっこやうんちをします。
    第6章 きみにも動物たちにも、元気なときと、そうでないときがあります。
    第7章 きみも動物たちも、いつか、かならず死んでしまいます。
  • 出版社からのコメント

    イヌって、うれしいからしっぽをふるわけじゃない!? 『ざんねんないきもの事典』の監修者が動物たちの行動の意味を解説します。
  • 内容紹介

    2016年に発売され、シリーズ累計195万部を突破した『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)。その監修を務めた今泉忠明先生が、身近ないきものに対して、人間が抱きがちな誤解や思いこみについて、あますことなく語ります。
    「イヌがしっぽをふるのは、よろこんでいるから」→これは誤解で、イヌの体が勝手に反応しているだけなのです。

    今泉先生がおはなしする、動物たちの行動に秘められた本当の意味を知ることで、ペットとの向き合い方を考える一冊になるはずです。

    『ざんねんないきもの事典』監修者の最新エッセイ。それ、いきものにとってはめいわくだから”

    ●著者紹介
    動物学者(生態学、分類学)。1944年、動物学者である今泉吉典の二男として、東京に生まれる。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、当時、国立科学博物館に勤務していた父の誘いで、特別研究生として、哺乳類の生態調査に参加。その後、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、日本列島の自然史科学的総合研究などにも参加した。伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。監修をつとめた『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)は、2018年、「こどもの本総選挙」で第1位に選ばれた。動物関連の著書が多数あるほか、『講談社の動く図鑑MOVE』をはじめ、たくさんの動物本の監修も行っている。兄、息子ともに動物学者という“動物一家”の一員である。
    ●主な内容

    人間「私が泣いていると、イヌが頬を舐めて慰めてくれた」→イヌ「この光る液体はなんだ? 舐めて確かめよう」
    動物には「涙」というものの意味はもちろん、その存在も認識してはいません。「いつもと違うもの」を確かめているだけなのです。様子を見て手の気持ちを慮ることができるのは人間だけがもっている能力です。
    逆に言うと「ペットが言うことをきいてくれない」と人間が怒るのは筋違いというものなのです。

    今泉さんの根底に流れるのは、動物を対象として観察することで、生物の共生とは何か、人間とはどんな動物なのかを考える学者としての態度です。
    人間の感情をそのまま当てはめられては、他のいきものにとっては迷惑なこと。でも動物と暮らすことは楽しい。人間といきものが一緒に生活していくことの本当の意義を今泉さんからレクチャーしてもらいます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今泉 忠明(イマイズミ タダアキ)
    1944年生まれ。ほ乳動物学者。東京水産大学卒業後、国立科学博物館でほ乳類の分類を学ぶ。現在、日本動物科学研究所所長
  • 著者について

    今泉 忠明 (イマイズミ タダアキ)
    動物学者(生態学、分類学)。1944年、動物学者である今泉吉典の二男として、東京に生まれる。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、当時、国立科学博物館に勤務していた父の誘いで、特別研究生として、哺乳類の生態調査に参加。その後、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、日本列島の自然史科学的総合研究などにも参加した。伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。監修をつとめた『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)は、2018年、「こどもの本総選挙」で第1位に選ばれた。動物関連の著書が多数あるほか、『講談社の動く図鑑MOVE』をはじめ、たくさんの動物本の監修も行っている。兄、息子ともに動物学者という“動物一家”の一員である。

いきものとくらすための7つの約束 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:今泉 忠明(著)
発行年月日:2022/06/21
ISBN-10:4065273684
ISBN-13:9784065273685
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 いきものとくらすための7つの約束 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!