キー・コンピテンシーとPISA―ネオリベラル期教育の思想と構造〈2〉 [単行本]
    • キー・コンピテンシーとPISA―ネオリベラル期教育の思想と構造〈2〉 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003569469

キー・コンピテンシーとPISA―ネオリベラル期教育の思想と構造〈2〉 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2022/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キー・コンピテンシーとPISA―ネオリベラル期教育の思想と構造〈2〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知的重視の教育からの転換が唱えられて久しいが、わが国における旧来の伝統的教育制度は未だに根強い。本書では、人間と社会環境の相互関係の中で民主主義的に定義づけされている、時代・社会ごとに可変的な学力・能力論「キー・コンピテンシー」論の理念および制度化プロセスを丹念に辿ることで、この閉塞した状況の打開を志向する。グローバリズムを無批判に受容することの危険性を喝破した前書『ネオリベラル期教育の思想と構造」の続巻!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 キー・コンピテンシーとは何か(二項図式から三項図式へ;ヴィゴツキー ほか)
    第1章 働き方と学び方の変化(シンボリック・アナリスト論―新しい労働の登場;産業構造の変化 ほか)
    第2章 クリエイティブ・クラス(クリエイティブ・クラス発見の前史;クリエイティビティへの注目 ほか)
    第3章 キー・コンピテンシー(なぜ、コンピテンスを問題にするか;OECDによるグローバルな教育行政の構築 ほか)
    第4章 DeSeCoの後で(キー・コンピテンシー論の光と影;PISAとコンピテンス・レベル ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 誠治(フクタ セイジ)
    1950年岐阜県生まれ。1979年より42年間都留文科大学に勤務。前都留文科大学学長、前都留文科大学理事長

キー・コンピテンシーとPISA―ネオリベラル期教育の思想と構造〈2〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:福田 誠治(著)
発行年月日:2022/04/20
ISBN-10:4798917699
ISBN-13:9784798917696
判型:A5
発売社名:東信堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:476ページ
縦:21cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 キー・コンピテンシーとPISA―ネオリベラル期教育の思想と構造〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!