仏教で悩みも迷いもスッキリ解決!苦しみとサヨナラする人生相談 [単行本]
    • 仏教で悩みも迷いもスッキリ解決!苦しみとサヨナラする人生相談 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003569533

仏教で悩みも迷いもスッキリ解決!苦しみとサヨナラする人生相談 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2022/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏教で悩みも迷いもスッキリ解決!苦しみとサヨナラする人生相談 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生きるのがもっとラクになる!仏教で幸せになる40の方法。落語家で尼僧、異色の二刀流・露の団姫があなたの悩みにお答えします。
  • 目次

    はじめに

    第1章 恋愛、結婚の悩み
    Q1芸能人に本気の恋をして
    Q2やっぱり結婚した方がいい?
    Q3結婚が決まったのに、けんかばかり
    Q4夫と妻、どちらの姓を選べばいい?
    Q5勝ち組の友人と自分を比べてしまう
    Q6女性とのメールのやりとりを妻に知られて
    Q7二回りも年上の女性と結婚するなんて
    ●まとめコラム①【モテる男はつらいよ!?】

    第2章 夫婦関係の悩み
    Q8実家に帰ってしまった妻が戻ってこない
    Q9長く続く「レス」生活、このままで大丈夫?
    Q10子宝に恵まれないいま、何を励みにすれば?
    Q11仕事と家事育児を両立できない妻
    Q12夫に相手にしてもらえない
    Q13お酒を飲んで家族に手を上げる主人
    Q14思い切って離婚したことを後悔
    ●まとめコラム②【お釈迦さまの夫婦関係は?】

    第3章 子育ての悩み
    Q15子どもを育てていく自信がない
    Q16母から受けた虐待を繰り返したくない
    Q17二人の娘が不登校
    Q18ボスママとのつき合い方
    Q19受験なのに勉強しない娘
    Q20孫への発言が嫁の怒りを買ってしまい
    Q21子どもが巣立って虚しさを感じる
    ●まとめコラム③【子どもは親のものではない】

    第4章 親子関係の悩み
    Q22過干渉な母のことが息苦しい
    Q23なぜ私たちだけ帰省できないの?
    Q24実家への出戻り後、母とギクシャク
    Q25同居の義母とうまくいかない
    Q26長男の嫁なのに、父の介護をしない妻
    Q27ひきこもりを続ける息子の将来が心配
    ●まとめコラム④【相手の立場になって】

    第5章 仕事とお金の悩み
    Q28職場での感情コントロールがうまくできない
    Q29幅を利かせる職場の先輩がストレス
    Q30職場の先輩と婚活パーティーで鉢合わせ
    Q31娘を転園させても、早期退職すべき?
    Q32浪費癖を直したいけれど、どうすれば?
    Q33お金を貸した友人が行方不明に
    Q34夫に内緒で始めた投資で失敗
    ●まとめコラム⑤【すべての出来事をご縁に】

    第6章 心と体の悩み
    Q35同性に魅力を感じる自分をカミングアウトすべき?
    Q36小学生の娘が発達障害と診断されて
    Q37二人の病人を抱える実家を支えたい
    Q38生きている意味が分からない
    Q39死に対する恐怖は克服できる?
    Q40ペットロスから立ち直れない
    ●まとめコラム⑥【すべての命を大切にする仏教】

    第7章 仏教で幸せになるために
    ●悩んだからこそ悟りを開いたお釈迦さま 
    ●大乗仏教は「みんなで幸せになる教え」
    ●仏教の悩み解決法
    ●お悩み解決は「二刀流」がおススメ!
    ●実践してこそ仏教──無財の七施
    ●悩みがあるから幸せになれる──人間界に生まれた意味

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    落語家兼尼僧の著者が、読者の様々な悩みに対して仏教からの解決法を伝授。愛とユーモアにあふれた回答を読むだけで元気になる一冊。
  • 内容紹介

    「誰もが自ら命を絶たずにすむ世の中になりますように」
    「みんなが自分らしく生きられる世の中になりますように」
    ──そんな願いから尼崎の町中に、心の駆け込み寺「道心寺」を開いた著者。
    そのもとにはたくさんの悩みが寄せられます。

    本書では、「恋愛・結婚」「夫婦」「子育て」「仕事・お金」「生と死」など
    さまざまな悩みを取り上げ、苦しみを手放すための方法を仏教のアプローチから伝えます。
    ユーモアと愛にあふれた著者の回答を読むだけでも、心がほぐれて気持ちが前向きになれる一冊です。
    仏教入門書としてもおすすめです。

    図書館選書
    生きる上で避けられない苦しみとどのように付き合っていけばいいのか──。落語家兼尼僧の著者が、読者のさまざまな悩みに対して、仏教からの解決法を伝授する。その答えは明快でユーモアにあふれ、読むだけで元気になる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    露の 団姫(ツユノ マルコ)
    1986年生まれ。落語家兼尼僧。天台宗不軽山道心寺住職。高校卒業を機に、噺家になるため上方落語の露の団四郎へ入門。3年間の内弟子修業を経て主に古典落語・自作の仏教落語に取り組み、2011年、第6回「繁昌亭輝き賞」を最年少で受賞。寄席・テレビ・ラジオなどで活躍中。一方、学生時代から「生と死」の問題に関心を持ち、『法華経』に出会い、感銘を受ける。2011年、天台宗で得度。2012年、比叡山行院で四度加行を受け正式な天台僧となる。年間250席以上の高座と仏教のPRを両立し全国を奔走している
  • 著者について

    露の団姫 (ツユノマルコ)
    1986年生まれ。落語家兼尼僧。天台宗不軽山道心寺住職。
    高校卒業を機に、噺家になるため上方落語の露の団四郎へ入門。
    3年間の内弟子修行を経て主に古典落語・自作の仏教落語に取り組み、
    寄席・テレビ・ラジオなどで活躍中。
    2011年、天台宗で得度。2012年、比叡山行院で四度加行を受け正式な天台僧となる。
    年間250席以上の高座と仏教のPRを両立し全国を奔走する異色の落語家。
    著書に『プロの尼さん』(新潮新書)、『法華経が好き!』(春秋社)などがある。

仏教で悩みも迷いもスッキリ解決!苦しみとサヨナラする人生相談 の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:露の 団姫(著)
発行年月日:2022/07/30
ISBN-10:4333028760
ISBN-13:9784333028764
判型:B6
発売社名:佼成出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 仏教で悩みも迷いもスッキリ解決!苦しみとサヨナラする人生相談 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!