徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識(扶桑社文庫) [文庫]
    • 徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識(扶桑社文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003569796

徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識(扶桑社文庫) [文庫]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2022/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識(扶桑社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お城に松の木が植えられているのは、じつは松の皮は食べられるから。加藤清正が築いた熊本城も至るところに篭城に備えた救荒食が隠されている。戦国~江戸の武士たちはじつに植物知識が豊富で、人々は身分を超えて皆、植物を愛でていた。大名の素晴らしい大庭園、市井の人が路地裏で育てる鉢植えの種類の多さには、江戸を訪れたヨーロッパ人も驚いている。本書では戦国~江戸時代、植物を愛した武士たちの優れた知恵と技術を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 徳川家康は、なぜ江戸を都に選んだのか―家康が築いた植物都市
    第2章 完全リサイクルの循環型社会ができるまで―大名が投資したイネという植物
    第3章 お城にはなぜ松が植えられているのか―植物を戦いに利用した戦国武将
    第4章 三河武士の強さは味噌にあり―地域の食を支える植物
    第5章 織田信長はトウモロコシが好き―戦国武将を魅了した南蛮渡来の植物
    第6章 門外不出だったワサビ栽培―家康に愛され名物となった植物
    第7章 花は桜木、人は武士―武士が愛した植物、サクラの真実
    第8章 ヨーロッパ人を驚かせた園芸大国―植物を愛する園芸家となった武士たち
    第9章 徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―武将が愛した植物の家紋
  • 内容紹介

    西欧の紋章はドラゴンや薔薇など華美で勇壮なのに
    日本の武将の家紋は雑草ばかり!?

    お城に松の木が植えられているのは、
    じつは松の皮は食べられるから。
    加藤清正が築いた熊本城も至るところに籠城に備えた
    救荒食が隠されている。
    織田信長は伊吹山に薬草園を開き、徳川家康は
    薬草マニアとしても有名だ。
    そんな植物知識の豊富な武将たちが、家紋として選んだのが、オモダカやアオイなどの雑草だった。
    戦国から江戸時代、人々は身分を超えて皆、植物を愛でていた。
    大名の素晴らしい大庭園、市井の人が路地裏で育てる鉢植えの種類の多さには、江戸を訪れたヨーロッパ人も驚いている。
    本書では戦国~江戸時代、植物を愛した武士たちの優れた知恵と技術を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 栄洋(イナガキ ヒデヒロ)
    1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。専門は雑草生態学。農学博士。自称、みちくさ研究家。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、静岡大学大学院教授
  • 著者について

    稲垣栄洋 (イナガキヒデヒロ)
    1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。専門は雑草生態学。農学博士。自称、みちくさ研究家。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、現在、静岡大学大学院教授。著書にベストセラーとなった『生きものの死にざま』(草思社)ほか、『大事なことは植物が教えてくれる』(マガジンハウス)、『面白くて眠れなくなる植物学』 (PHP文庫)、『はずれ者が進化を作る』、『雑草はなぜそこに生えているのか』(ともにちくまプリマー新書)など多数。

徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識(扶桑社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:稲垣 栄洋(著)
発行年月日:2022/04/30
ISBN-10:4594090605
ISBN-13:9784594090609
判型:文庫
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:15cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識(扶桑社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!