算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直す―Reデザイン問題解決の授業 [単行本]
    • 算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直す―Reデザイン問題解決の授業 [単行本]

    • ¥2,15665 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003569951

算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直す―Reデザイン問題解決の授業 [単行本]

田中 博史(編著)尾﨑 正彦(編著)
価格:¥2,156(税込)
ゴールドポイント:65 ゴールドポイント(3%還元)(¥65相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2022/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直す―Reデザイン問題解決の授業 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    授業を時間で4段階に区切って順序よく進める?授業の最初に黒板にめあてを書く?自力解決で多様な考え方を引き出す?練り上げで一番わかりやすい方法に集約する?振り返り・まとめは終末に行う?…問題解決「型」授業の常識に切り込み、膨大な経験から導かれた羅針盤を示す!全国各地の算数教師とのコラボ企画。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 本当の「問題解決」とは(問題解決学習の役割と課題;だれのための問題解決なのか)
    第2章 算数授業の当たり前を問い直す―全国の算数教師の経験則に基づく、本当に役立つ授業の「型」の提案(めあて・まとめ・振り返りを問い直す;既習を使った問題解決を問い直す;問題提示を問い直す ほか)
    第3章 経験則からつくる授業の羅針盤(尾﨑正彦が使い分けている授業構成とその意図;田中博史が使い分けている授業構成とその意図)
  • 内容紹介

    算数授業の当たり前を問い直す授業づくり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 博史(タナカ ヒロシ)
    授業「人」塾主宰。元筑波大学附属小学校副校長。学校図書教科書『小学校算数』監修委員。元全国算数授業研究会会長。また学習指導要領実施状況調査委員、NHK学校放送番組企画委員などを歴任し、多数のテレビ番組にも出演

    尾﨑 正彦(オザキ マサヒコ)
    関西大学初等部教諭。スタディサプリ小学算数講座講師。学校図書教科書『みんなと学ぶ小学校算数』編集委員、全国算数授業研究会常任理事

算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直す―Reデザイン問題解決の授業 の商品スペック

発行年月日 2022/05
ISBN-10 4182665422
ISBN-13 9784182665424
ページ数 130ページ
21cm
発売社名 明治図書出版
判型 A5
Cコード 3037
対象 専門
発行形態 単行本
内容 教育
他の明治図書の書籍を探す
分類 教育
成年向け書籍マーク G
書店分類コード S250
発売情報解禁日 2022/04/15
書籍ジャンル 教育
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 明治図書出版
著者名 田中 博史
尾﨑 正彦

    明治図書 算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直す―Reデザイン問題解決の授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!