有事の金。そして世界は大恐慌へ [単行本]
    • 有事の金。そして世界は大恐慌へ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003569995

有事の金。そして世界は大恐慌へ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2022/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

有事の金。そして世界は大恐慌へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ウクライナ戦争とは「資源とドルの戦い」。金の値段はこれから3倍に!底値で買っておきたい株15銘柄。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「有事の金」が甦る
    第2章 第3次世界大戦と大恐慌が襲い来る
    第3章 「資源対ドルの戦い」が始まった
    第4章 世界史の軸が動いた
    第5章 国債のデフォルトが怖ろしい
    特別付録 底値で買っておきたい株式15銘柄
  • 出版社からのコメント

    第3次世界大戦と世界大恐慌が同時に襲来する! 「資源対ドル」を軸に展開される大動乱の時代を生き延びる知識と情報を満載。
  • 内容紹介

    第3次世界大戦が始まり、あと2年で世界大恐慌が襲来する

    ウクライナ戦争は、ドロ沼(クアグマイア)に陥った。核戦争の危機を含む第3次世界大戦がすぐそこまで迫っている。バイデン政権は2021年11月からプーチンを戦争へと誘いこむ作戦を開始したようだ。マネーの供給過剰で膨らみすぎたバブル経済の危機を戦争経済で乗り切ろうとしている。
    アメリカの中央銀行であるFRBは止まらなくなったインフレに向かって利上げに動いた。しかし、インフレはおさまらず、株と国債は暴落している。FRBはこれから6回あるすべての公開市場委員会で利上げをするというが、本当にできるのか。
    一方で、金は暴騰して1オンス2079ドルの最高値を更新した。石油や穀物など資源も高い。世界は、「資源(実物)対ドル(金融)の戦い」に入ったと見るべきだ。実物の王様ともいえる金はさらに高騰して今の3倍にまでなるだろう。あまりにも刷りすぎたドルは暴落してゆくしかない。ドル覇権は崩壊する運命にある。すなわち株・債券・ドルの同時暴落から世界恐慌への突入である。
    それまであと2年。残された時間のなかで資産をどう守り、平和をどう維持するのか。この世界史レベルの大動乱の時代を生き延びるための知識と情報を提供する。

    [内容紹介]
    ●金は来年2023年に2万円を超えるだろう
    ●リデノミネーションでタンス預金が没収される
    ●やがて1ドル=1.2円になるだろう
    ●欧米の対ロシア経済制裁で「戦争経済」に突入した
    ●パウエルFRB議長は利上げができずに辞めるだろう
    ●為替は今は円安だがいずれドルが暴落して円高に
    ●「資源 対 ドルの戦い」が始まった
    ●これから「ブレトンウッズ3」の時代に移行する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    副島 隆彦(ソエジマ タカヒコ)
    1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として、講演・執筆活動を続けている。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語学、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた論評を展開している
  • 著者について

    副島隆彦 (ソエジマタカヒコ)
    1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として、講演・執筆活動を続けている。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語学、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた論評を展開している。主な著書に、『ディープ・ステイトとの血みどろの戦いを勝ち抜く中国』(ビジネス社)、『裏切られたトランプ革命』(秀和システム)、『経済学という人類を不幸にした学問』(日本文芸社)、『コロナ対策経済で大不況に突入する世界』(祥伝社)、『人類の月面着陸は無かったろう論』『ドル覇権の崩壊』『もうすぐ世界恐慌』『目の前に迫り来る大暴落』(徳間書店)など多数がある。

有事の金。そして世界は大恐慌へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:副島 隆彦(著)
発行年月日:2022/05/31
ISBN-10:419865459X
ISBN-13:9784198654597
判型:B6
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:302g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 有事の金。そして世界は大恐慌へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!