現代解釈 明治官製唱歌読本 [単行本]
    • 現代解釈 明治官製唱歌読本 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003570462

現代解釈 明治官製唱歌読本 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2022/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代解釈 明治官製唱歌読本 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    [収録曲]
    小学唱歌集
     初編
      1. かをれ
      2. 春山
      3. あがれ
      4. いはへ
      5. 千代に
      6. 和歌の浦
      7. 春の花見
      8. 鶯
      9. 野邊に
      10. 春風
      11. 桜紅葉
      12. 花さく春
      13. 見わたせば
      14. 松の木蔭
      15. 春のやよひ
      16. わが日の本
      17. 蝶々
      18. うつくしき
      19. 閨の板戸
      20. 螢
      21. 若紫
      22. ねむれよ子
      23. 君が代
      24. 思ひいづれば
      25. 薫りに知らるゝ
      26. 隅田川
      27. 富士山
      28. おぼろ
      29. 雨露
      30. 玉の宮居
      31. 大和撫子
      32. 五常の歌
      33. 五倫の歌

     第二編
      34. 鳥 の 聲
      35. 霞か雲か
      36. 年たつけさ
      37. かすめる空
      38. 燕
      39. 鏡 な す
      40. 岩もる水
      41. 岸 の 櫻
      42. 遊 猟
      43. みたにの奥
      44. 皇 御 國
      45. 栄行く御代
      46. 五日の風
      47. 天津日嗣
      48. 太平の曲
      49. みてらの鐘の音

     第三編
      50. やよ御民
      51. 春 の 夜
      52. な み 風
      53. あふげば尊し
      54. 雲
      55. 寧楽の都
      56. 才 女
      57. 母のおもひ
      58. めぐれる車
      59. 墳 墓
      60. 秋の夕暮
      61. 古 戦 場 
      62. 秋 艸
      63. 富士筑波
      64. 園生の梅
      65. 橘
      66. 四季の月
      67. 白蓮白菊
      68. 学 び
      69. 小 枝
      70. 船 子
      71. 鷹 狩
      72. 小 舟
      73. 誠は人の道
      74. 千里のみち
      75. 春 の 野
      76. 瑞 穂
      77. 楽しわれ
      78. 菊 
      79. 忠 臣
      80. 千草の花
      81. きのふけふ
      82. 頭 の 雪
      83. さけ花よ
      84. 高 嶺
      85. 四 の 時
      86. 花 月
      87. 治る御代
      88. 祝へ吾君を
      89. 花 鳥
      90. 心 は 玉
      91. 招 魂 祭

    中学唱歌
      1. 雪中の行軍
      2. 富 士 山
      3. 運 動 會
      4. 明日は日曜
      5. 朝起の鐘
      6. 駒 の 蹄
      7. 牛おふ童
      8. 旅路の愉快
      9. 雲 雀
      10. 我等は中学一年生
      11. 前途萬里
      12. 占 守 島
      13. 太 平 洋
      14. 夏やすみ
      15. 來 れ 秋
      16. 四季の朝
      17. 寄宿舎の古釣瓶
      18. 告 別
      19. 老 将 軍
      20. 武 蔵 野
      21. 松下淸水
      22. 入船出船
      23. 遠 別 離
      24. 馬上の少年
      25. 歳 暮
      26. 壷 の 碑
      27. 我 家
      28. 祖先の霊
      29. 初 旅
      30. 箱根八里
      31. 荒 城 月
      32. 小川の流
      33. 甲 鐵 艦
      34. 歸 雁
      35. 去年今夜
      36. 豐 太 閤
      37. 楽しき教場
      38. 今は学校後に見て

    祝日大祭日唱歌
      1. 君 が 代
      2. 勅語奉答
      3. 一月一日
      4. 元 始 祭
      5. 紀 元 節
      6. 神 嘗 祭
      7. 天 長 節
      8. 新 嘗 祭
      9. 明 治 節

    尋常小学唱歌
     第一學年用
      1. 日の丸の旗
      2. 鳩
      3. おきやがりこぼし
      4. 人 形
      5. ひ よ こ
      6. かたつむり
      7. 牛 若 丸
      8. 夕 立
      9. 桃 太 郎
      10. 朝 顔
      11. 池 の 鯉
      12. 親 の 恩
      13. 烏
      14. 菊 の 花
      15. 月
      16. 木 の 葉
      17. 兎
      18. 紙鳶の歌
      19. 犬
      20. 花 咲 爺

     第二學年用
      1. 櫻
      2. 二宮金次郎
      3. よく學びよく遊べ
      4. 雲 雀
      5. 小 馬
      6. 田 植
      7. 雨
      8. 蟬
      9. 蛙と蜘蛛
      10. 浦島太郎
      11. 案 山 子
      12. 富 士 山
      13. 仁田四郎
      14. 紅 葉
      15. 天皇陛下
      16. 時計の歌
      17. 雪
      18. 梅 に 鶯
      19. 母 の 心
      20. 那須與一

     第三學年用
      1. 春が來た
      2. かがやく光
      3. 茶 摘
      4. 靑 葉
      5. 友 だ ち
      6. 汽 車
      7. 虹
      8. 蟲のこゑ
      9. 村 祭
      10. 鵯 越
      11. 日本の國
      12. 雁
      13. 取 入れ
      14. 豊臣秀吉
      15. 皇后陛下
      16. 冬 の 夜
      17. 川 中 島
      18. おもひやり
      19. 港
      20. かぞへ歌

     第四學年用
      1. 春の小川
      2. 櫻井のわかれ
      3. ゐなかの四季
      4. 靖国神社
      5. 蠶
      6. 藤 の 花
      7. 曽我兄弟
      8. 家 の 紋
      9. 雲
      10. 漁 船
      11. 何事も精神
      12. 廣瀬中佐
      13. たけがり
      14. 霜
      15. 八幡太郎
      16. 村の鍛冶屋
      17. 雪 合 戦
      18. 近江八景
      19. つとめてやまず
      20. 橘 中 佐

     第五學年用
         みがかずば
         金 剛 石
         水 は 器
      1. 八岐の大蛇
      2. 舞へや歌へや
      3. 鯉のぼり
      4. 運動會の歌
      5. 加藤淸正
      6. 海
      7. 納 涼
      8. 忍 耐
      9. 鳥 と 花
      10. 菅 公
      11. 三 才 女
      12. 日 光 山
      13. 冬 景 色
      14. 入營を送る
      15. 水師營の會見
      16. 齋藤實盛
      17. 朝 の 歌
      18. 大 塔 宮
      19. 卒業生を送る歌

     第六學年用 
      1. 明治天皇御製
      2. 兒島高德 
      3. 朧 月 夜
      4. 我は海の子
      5. 故 郷
      6. 出征兵士
      7. 蓮 池
      8. 燈 臺
      9. 秋
      10. 開校記念日
      11. 同胞すべて六千萬
      12. 四季の雨
      13. 日本海海戦
      14. 鎌 倉
      15. 新 年
      16. 國産の歌
      17. 夜 の 梅
      18. 天照大神
      19. 卒業の歌

    中等唱歌集
      1. 君 が 代
      2. 紀 元 節
      3. 天 長 節
      4. 旭 の 旗
      5. 三千餘萬
      6. 矢玉ハ霰
      7. 君が代の初春
      8. 織り成す錦
      9. 御稜威の光
      10. 御國の民
      11. 保 昌
      12. 凱 旋
      13. 國 旗
      14. 火砲の雷
      15. 埴生の宿
      16. 身も世も忘れ
      17. 君 は 神
      18. 憲法發布の頌

    中等教育唱歌集
      1. 吾が同胞
      2. 漂流の船
      3. 花 戦
      4. 風 と 水
      5. 楽しき我家
      6. これ吾が国旗
      7. 初日の歌
      8. 夕 陽
      9. 波上の音楽
      10. 落 花
      11. 凱 旋 歌
      12. 平 和
      13. 垣根の薔薇
      14. 鶯のうた
      15. 野営の暁
      16. 搖 籃
      17. 花 賣 女
      18. 賣 鏡
      19. 希望の暁
      20. 大日本帝国
      21. 卒業式の歌
      22. 春 の 怨
      23. あらしの曲
      24. 何處へゆく
      25. 海 音
      26. 夏は逝く
      27. 旅 愁
      28. 故郷の廃家
      29. 興国の人
      30. 春 興
      31. ゆうべの夢
  • 出版社からのコメント

    格調高く美しい日本語を後世に伝えたい…。明治唱歌の歌詞に関し、古語・難解語句を解説しつつ現代語による大意をわかりやすく示す。
  • 内容紹介

    明治教育の偉業、「唱歌」の精華。各曲の歌詞について古語・難解語句の解説および現代語による大意を示す。日本の西洋音楽教育の嚆矢たる『小学唱歌集』をはじめ、教育の場で培われた4つの文部省唱歌集と重要な単行唱歌集を含む、秀作全305曲を収録。

    [収録曲]
    1)小学唱歌集(全3巻) 91曲
    2)中学唱歌集      38曲
    3)祝日大祭日唱歌    9曲
    4)尋常小学唱歌集(全6学年) 118曲
    5)中等唱歌集      18曲
    6)中等教育唱歌集    31曲
  • 著者について

    ことのは会 (コトノハカイ)
    正式名称:特定非営利活動法人 言葉と表現力を育む会
    広く一般市民に対して、言葉と表現力に関する研究・教育・普及事業及び文化歴史の保存・伝承事業を行い、人間としての自然(身体・時間・空間)と心を表現する言葉の育成を図り、互いに理解し合い、尊重し合うことができる社会の推進に寄与することを目的とする。

現代解釈 明治官製唱歌読本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:ことのは会(編)
発行年月日:2022/06
ISBN-10:4393936078
ISBN-13:9784393936078
判型:A5
発売社名:春秋社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:405ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:4cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 現代解釈 明治官製唱歌読本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!