現代日本におけるアジア論の地平 [単行本]
    • 現代日本におけるアジア論の地平 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
現代日本におけるアジア論の地平 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003570581

現代日本におけるアジア論の地平 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芦書房
販売開始日: 2022/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代日本におけるアジア論の地平 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジア地域の繁栄と苦悩から見るアジア論。アジア諸国における近年の成長著しい経済発展とその課題について検証し、中国の台頭と戦後日本におけるアジア経済戦略や安全保障などについて様々な角度から考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東アジア的「老い」を視点に入れた新しい「認知症予防策」の可能性―日韓・日本とフィンランドの共同研究を通じて(世界と東アジアにおける少子高齢化と認知症の実態;経済成長型社会システムにおける流動性知能と認知症スティグマ ほか)
    第2章 変わる東南アジアの地域秩序―中国の台頭と米中対立への対応をめぐって(はじめに―岐路に立つ東南アジア;中国の台頭と米中対立の実相 ほか)
    第3章 現代日本財界のアジア戦略とその隘路(はじめに―新自由主義的グローバリズムと財界;戦後日本財界の対アジア戦略 ほか)
    第4章 沖縄から見えるアジア、見えないアジア(アジアの十字路としての沖縄;日本・沖縄・アジア ほか)
    第5章 アジアを結びつけるものとしての石油―日本・イラン間の資源外交(戦後日本石油産業の展開;イラン石油の輸出と国策としての石油会社設立構想 ほか)
  • 内容紹介

    第二次世界大戦後にアジアの多くの国が独立することでアジアの地平は拡大した。近年の成長著しいアジア諸国における経済発展とその課題について検証し、戦後日本のアジア経済戦略や現在に至る日米同盟と安全保障、少子高齢化社会など様々な角度から日本の進むべき未来像を考える。アジア地域の繁栄と苦悩の歴史から見る「アジア論」について論究する。
    第1章 東アジア的「老い」を視点に入れた新しい「認知症予防策」の可能性―日韓・日本とフィンランドの共同研究を通じて
    第2章 変わる東南アジアの地域秩序―中国の台頭と米中対立への対応をめぐって
    第3章 現代日本財界のアジア戦略とその隘路
    第4章 沖縄から見えるアジア、見えないアジア
    第5章 アジアを結びつけるものとしての石油―日本・イラン間の資源外交
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩野 寛雄(ハギノ ヒロオ)
    東北福祉大学総合福祉学部教授。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了、博士(政治学)、専門は政治学、行政学、地方自治。フィンランドのヘルシンキ・スクール・オブ・エコノミクス客員研究員、ラウレア応用科学大学客員研究員など歴任
  • 著者について

    萩野 寛雄 (ハギノ ヒロオ)
    東北福祉大学総合福祉学部教授

現代日本におけるアジア論の地平 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芦書房
著者名:萩野 寛雄(編)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4755613213
ISBN-13:9784755613210
判型:B6
発売社名:芦書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の芦書房の書籍を探す

    芦書房 現代日本におけるアジア論の地平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!