日本の駅前を訪ねて―東日本の諸相 [単行本]

販売休止中です

    • 日本の駅前を訪ねて―東日本の諸相 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003571338

日本の駅前を訪ねて―東日本の諸相 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:さきたま出版会
販売開始日: 2022/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本の駅前を訪ねて―東日本の諸相 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    東北地方:青森駅・野辺地駅・陸中野田駅・花巻駅・水沢駅・平泉駅・遠野駅・大曲駅・さくらんぼ東根駅・赤湯駅・寒河江駅・角館駅・本塩釜駅・磐梯熱海駅・喜多方駅・勿来駅、他
    関東地方:那須塩原駅・土呂駅・さいたま新都心駅・川口駅・高崎駅・横川駅・深谷駅・熊谷駅・行田駅・潮来駅・日立駅・水戸駅・我孫子駅・南千住駅・春日部駅・草加駅・佐野駅・前橋駅・今市駅・真岡駅・立川駅・駒沢駅・渋谷駅・新座駅・川越駅・花小金井駅・航空公園駅・飯能駅・西武秩父駅・田園調布駅・青物横丁駅・川崎大師駅・銚子駅・両国駅・柴又駅・横須賀駅・小田原駅、他
    甲信越地方:大月駅・木曽福島駅・軽井沢駅・上田駅・小布施駅・穂高駅・飯田駅・小地谷駅・出雲崎駅・弥彦駅・村上駅、他
    東海地方:熱海駅・焼津駅・豊橋駅・大垣駅・関ヶ原駅・伊豆稲取駅・常滑駅・中津川駅・多治見駅・みなみ子宝温泉駅、他
    北陸地方:宇奈月温泉駅・七尾駅・小松駅・鯖江駅・勝山駅・若狭本郷駅、他
  • 出版社からのコメント

    東北・関東・甲信越・東海・北陸地方の東日本5エリア、合計284駅の駅前観察。こんな駅前あったんだ!
  • 内容紹介

    地理学者の駅前観察。駅前には街の物語がある。
    それぞれの駅前には、まちの歴史・文化を刻んだモニュメントや、ご当地自慢の品が飾られている。一等地に置かれているものもあれば、隅っこで静かに佇むものもある。

    変化に富む駅前の物語に魅せられた著者96歳の集大成。

    図書館選書
    それぞれの駅前にはご当地自慢のモニュメントが飾られている。一等地に置かれているものもあれば、隅っこで静かに佇むものもある。変化に富む駅前の物語に魅せられた著者96歳の集大成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福宿 光一(フスキ コウイチ)
    1926年埼玉県北足立郡浦和町(現さいたま市)生まれ。東京文理科大(現筑波大学)地理学科卒業。同大学研究科修了。理学博士(東京文理科大学)
  • 著者について

    福宿光一 (フスキコウイチ)
    1926年浦和町(現さいたま市)生まれ。96才。
    東京文理科大(現筑波大学)地理学科卒業後、同大学研究科終了。理学博士(東京文理科大学)。立正大学助教授、山梨大学教授、埼玉大学教授、白鴎大学教授を経て現在、埼玉大学名誉教授、日本地理学会評議員、日本地理教育学会顧問、立正地理学会会長、埼玉地理学会会長、埼玉文化懇話会会長等を歴任

    『景観に学ぶ』『風土記埼玉―92市町村の素顔』(さきたま出版会)『地理学図説』(古今書院、共著)『航空写真集さいたま』(埼玉新聞社、共著)『論集 日本の木炭生産地域―100年の足跡―』(農林統計協会)

日本の駅前を訪ねて―東日本の諸相 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:さきたま出版会 ※出版地:さいたま
著者名:福宿 光一(著)
発行年月日:2022/06/30
ISBN-10:487891484X
ISBN-13:9784878914843
判型:B5
発売社名:さきたま出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:172ページ
縦:26cm
重量:500g
他のさきたま出版会の書籍を探す

    さきたま出版会 日本の駅前を訪ねて―東日本の諸相 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!