瞑想と意識の探求―一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて [単行本]
    • 瞑想と意識の探求―一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
瞑想と意識の探求―一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003572037

瞑想と意識の探求―一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

瞑想と意識の探求―一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本におけるマインドフルネスの第一人者で心療内科医の熊野宏昭(早稲田大学教授)氏が、瞑想をテーマに6人の探求者と語り合う対談集。自らの瞑想体験を縦軸に、禅、初期仏教、日本的霊性、能楽、障害者教育、数学理論という多様な分野を横軸にして、日本的な感性におけるマインドフルネスの可能性と、言語と意識の本質とは何かを、対話を通して探究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 マインドフルネスから日本的マインドフルネスへ
    第1章 坐禅とマインドフルネス×横田南嶺 臨済宗円覚寺派管長
    第2章 マインドフルネスとヴィパッサナー瞑想×アルボムッレ・スマナサーラ 初期仏教長老
    第3章 日本的マインドフルネスの智慧×鎌田東二 天理大学客員教授・京都大学名誉教授
    第4章 無心と型と心理療法×西平直 上智大学グリーフケア研究所特任教授・京都大学名誉教授
    第5章 言語と意識の深層×柴田保之 國學院大學人間開発学部初等教育学科教授
    第6章 数学から意識の創発を解き明かす×光吉俊二 東京大学大学院工学系研究科特任准教授
  • 内容紹介

    【内容紹介】

    【対談者】
    横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
    アルボムッレ・スマナサーラ(初期仏教長老)
    鎌田東二(天理大学客員教授・京都大学名誉教授)
    西平 直(上智大学グリーフケア研究所特任教授・京都大学名誉教授)
    柴田保之(國學院大學人間開発学部教授)
    光吉俊二(東京大学大学院工学系研究科特任准教授)

    ――一人の実践者がこれまで生きてくる中で出会った様々な疑問について、多くの求道者に問いかけそして語り合うことを通して、その答えを一つひとつ探し求めてきた旅路。日本文化に埋蔵されていたマインドフルネスの核心に出会い、自己が消滅し宇宙と意識の創発の現場に立ち会う、スリリング6つの対話――

    日本におけるマインドフルネスの第一人者で心療内科医の早稲田大学教授の熊野宏昭氏が、瞑想をテーマに6人の探求者と語り合う対談集。自らの瞑想体験を縦軸に、禅、初期仏教、日本的霊性、能楽、障害者教育、数学理論という多様な分野を横軸にして、日本的な感性におけるマインドフルネスの可能性と、言語と意識の本質とは何かを、対話を通して探究する。


    注意を分割しているのは誰なのか。
    そこで働いている「自分」はどうしたら落ちるのか。
    そんなことを考えていたときに出会った「完全受動態」という言葉。
    完全に受動的で、ただ気づきだけがそこにあるという状態に、どうしたら行けるのか――
    すべての生きとし生けるものが歌を詠んでいる、その歌が歌えるほど。

    6人の探求者と対話を重ね、たどり着いたのは「宇宙と意識」の事実――。

    図書館選書
    日本におけるマインドフルネスの第一人者で心療内科医の熊野宏昭氏が、瞑想と意識、そして言語をテーマに、禅、初期仏教、日本的霊性、能楽、障害者教育、数学理論という多様な分野の6人の探求者と語り合う対談集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊野 宏昭(クマノ ヒロアキ)
    1960年、石川県生まれ。心療内科医、公認心理師、臨床心理士。現在、早稲田大学人間科学学術院教授、早稲田大学応用脳科学研究所所長。東京大学医学部卒。東京大学博士(医学、東京大学)取得。東京大学心療内科医員、東北大学大学院医学系研究科人間行動学分野助手、東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学(東京大学心療内科)助教授・准教授を経て、現職。日本認知・行動療法学会元理事長、日本不安症学会副理事長、日本マインドフルネス学会副理事長、日本心身医学会評議員、他
  • 著者について

    熊野 宏昭 (クマノ ヒロアキ)
    熊野宏昭(くまの・ひろあき)
    1960年、石川県生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授、早稲田大学応用脳科学研究所所長。心療内科医、公認心理師、臨床心理士。東京大学医学部卒。東京大学博士(医学)。東京大学心療内科医員、東北大学大学院医学系研究科人間行動学分野助手、東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学(東京大学心療内科)助教授・准教授を経て、現職。日本認知・行動療法学会元理事長、日本不安症学会副理事長、日本マインドフルネス学会副理事長、日本心身医学会評議員、他。主な著書に『実践! マインドフルネス[注意訓練CD付]』『実践! マインドフルネスDVD』(以上、サンガ)、『新世代の認知行動療法』(日本評論社)、『ストレスに負けない生活-心・身体・脳のセルフケア』(ちくま新書)他。

瞑想と意識の探求―一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンガ新社 ※出版地:仙台
著者名:熊野 宏昭(著)
発行年月日:2022/05/09
ISBN-10:4910770089
ISBN-13:9784910770086
判型:B6
発売社名:サンガ新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:443ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 瞑想と意識の探求―一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!