銀行員のコンサルティング力を高める中小・零細企業の事業性評価ハンドブック [単行本]
    • 銀行員のコンサルティング力を高める中小・零細企業の事業性評価ハンドブック [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003572104

銀行員のコンサルティング力を高める中小・零細企業の事業性評価ハンドブック [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2022/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銀行員のコンサルティング力を高める中小・零細企業の事業性評価ハンドブック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    銀行の融資のあり方は、「担保・保証融資」から「事業性評価融資」へと大きな転換点を迎え、銀行内では事業性評価の意識が高まっています。本書では、中小・零細企業の事業性評価に必要な要素を抽出し、銀行員個人のスキル(コンサルティング力)を向上させるノウハウ、評価に必要な視点やポイント、実際に評価した成果物の作成方法などを実践的に解説しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 事業性評価を取り巻く環境の実態(事業性評価と中小・零細企業の実態;事業性評価のモデル「事業再生コンサルティング」の仕事)
    2 中小・零細企業の事業性評価で押さえておくべき前提知識(事業性評価に必要な「中小・零細企業と大企業の違い」;経営・組織が成熟していると現れる「大企業病」;事前に押さえるべき「企業特性」)
    3 あらゆる角度で分析して経営状況を見極める「経営分析」(会社の経営状況の全体像を把握する;PLで収益状況と利益構造を把握する;財務分析で収益性・効率性・生産性・安全性を把握する)
    4 「事業性評価シート」フォーマットと使用方法(「事業性評価シート」フォーマット;会社概要;内部環境分析(1)経営・組織活動;内部環境分析(2)営業・販売活動;内部環境分析(3)製造活動;内部環境分析(4)店舗活動(小売業・飲食業・サービス業);内部環境分析(5)卸売活動)
  • 出版社からのコメント

    事業性評価における分析手法、問題解決の思考法、ヒアリング手法等を短期間で習得できる1冊。
  • 内容紹介

    事業再生コンサルの知見をもとに事業性評価に必要な要素を抽出し、分析手法、問題解決の思考法、ヒアリング手法を実践的に解説。銀行員のコンサル力が格段にアップする1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺嶋 直史(テラジマ ナオシ)
    事業再生コンサルタント、中小企業診断士、株式会社レヴィング・パートナー代表取締役。大手総合電機メーカーに15年在籍し、部門で社長賞を受賞する等、多数の業績に貢献、個人では幹部候補にも抜擢される。その後、独立してコンサルティング会社を立ち上げ、経営や業務の見直し、ブランディングのしくみ構築など、さまざまな問題解決により、多くの中小零細企業を再生に導いている。その他、1年で一流の経営コンサルタントを養成する「経営コンサルタント養成塾」の塾長として、金融知識、問題解決の思考法、ヒアリング手法などの基礎から、事業デューデリジェンス、財務分析、経営改善手法、事業計画、マーケティング・ブランディングなど、さまざまな講義をすべて1人で実施

銀行員のコンサルティング力を高める中小・零細企業の事業性評価ハンドブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:寺嶋 直史(著)
発行年月日:2022/05/01
ISBN-10:4502428515
ISBN-13:9784502428517
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 銀行員のコンサルティング力を高める中小・零細企業の事業性評価ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!