精神学協会会長・積哲夫の解説対談 日本人は救世主(日本語脳シンショ) [新書]
    • 精神学協会会長・積哲夫の解説対談 日本人は救世主(日本語脳シンショ) [新書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
精神学協会会長・積哲夫の解説対談 日本人は救世主(日本語脳シンショ) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003572644

精神学協会会長・積哲夫の解説対談 日本人は救世主(日本語脳シンショ) [新書]

積 哲夫(著)坂本 敏夫(聞き手)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神学協会会長・積哲夫の解説対談 日本人は救世主(日本語脳シンショ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フランス革命のルソーが夢想した理想の君主制を一千数百年前に完成させていた日本国が、聖書の時代の終わりを告げる。
  • 目次

    第一部「記紀は時空の設計図」
    日本神話の古事記と日本書紀が、天武天皇の壬申の乱の後に、日本列島に置かれた理由が語られています。
     第一章 記紀の仕組み
     第二章 時間の用意
     第三章 神化と国体

    第二部「日本のしくみとは何か」
    この記紀を日本に置いた存在に呼応した、明治維新前後から、今日までの精神界の人間界への関与のことについて、語っています。 
     第一章 ヤマトとニホン
     第二章 危機と天皇
     第三章 属州日本
     第四章 戦後の構図
     第五章 スサノヲワールド
     第六章 イエスの刻印
     第七章 ヤワタの神とアマテラス
  • 内容紹介

    フランス革命のルソーが夢想した理想の君主制を一千数百年前に完成させていた日本国が、聖書の時代の終わりを告げる

    著書 積哲夫より:
    この『日本人は救世主』は坂本敏夫氏との対談、「記紀は時空の設計図」というものと、「日本のしくみとは何か」という二つのものを一冊にして、いまの世界における日本人の精神界的な位置づけを、世界史というか、聖書の神の物語としても理解できるようにと配慮したものです。
    対談は、二千十六年を中心としたものですが、内容的には、二千二十年代になって読んだ方が、理解しやすいものになっているといえます。

    この書の目的とするところは、聖書の時代を終わらせるためのデーターが、日本列島にすべて置かれていることを、人間世界に伝達することです。
    精神界という場は、日本人なら知っているオトダマやコトダマという波動もしくはエネルギーが存在するところで、そのデーター系に光が当たると活性化し、物語が進行します。その精神界で進行した物語を、多少、姿は変えるものの現実化するのが、人間がこの世として知っている現実世界です。人間が存在するこの世が、うつし世と呼ばれるのは、そのためで、この世は、精神界で起きたことを映している場なのです。

    出版者 白澤 秀樹より:
    「日本語脳シン・ショ」という言葉が降りてきた2021年。このシリーズ名で今後の出版活動を“本業”として行っていきます。その第一弾が本書です。

    日本語脳を「シン・ショ」がつくり、育てる。
    日本人というものは、文字が定着する前から、日本語のうたを創作し、コミュニケートする創造的な血を受け継いできた。この「シン・ショ」シリーズは、アルファベットによる言葉の文明が行き詰まることを予知した、日本語脳を持つ著者たちによる、日本復活のための言葉のはたらきを、現在という時空に放射するために生まれた。
    その日本語でモノを考え、新しい時代を創造する力が、この「シン・ショ」シリーズの読者には授けられるものと信じている。

    学校で教わった歴史はある意図をもち湾曲、間違った情報を刷り込まれ、さらに神話は戦後、教わる機会がほとんど無くなりました。この本は日本の真の歴史と神話の再構築です~皆様に真実が届きますように。

    図書館選書
    フランス革命のルソーが夢想した理想の君主制を一千数百年前に完成させていた日本国が聖書の時代の終わりを告げる…古い時空の堂々めぐりを抜け出すために…「記紀は時空の設計図」「日本のしくみとは何か」二本の対談を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    積 哲夫(セキ テツオ)
    1951年生まれ。精神学協会会長

    坂本 敏夫(サカモト トシオ)
    1947年熊本生まれ。作家。19歳で刑務官となって以降、日本全国の刑務所に勤める。94年に退職後、本格的に執筆業に入る
  • 著者について

    積哲夫 (セキテツオ)
    積哲夫
    1951年生まれ。精神学協会 会長。

    聞き手 坂本敏夫 (キキテ サカモトトシオ)
    坂本敏夫
    1947年生まれ。作家。
    19歳で刑務官となって以降、日本全国の刑務所に勤める。94年に退職後、本格的に執筆業に入る。主な著書に『元刑務官が語る刑務所』『刑務官』『死刑のすべて』『死刑と無期懲役』など。

精神学協会会長・積哲夫の解説対談 日本人は救世主(日本語脳シンショ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:TAO LAB LLC ※出版地:伊東
著者名:積 哲夫(著)/坂本 敏夫(聞き手)
発行年月日:2022/04/29
ISBN-10:4903916049
ISBN-13:9784903916040
判型:B6
発売社名:TAO LAB BOOKS
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:1cm
他のその他の書籍を探す

    その他 精神学協会会長・積哲夫の解説対談 日本人は救世主(日本語脳シンショ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!