果無の道 [単行本]
    • 果無の道 [単行本]

    • ¥1,20036 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
果無の道 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003573348

果無の道 [単行本]

価格:¥1,200(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2022/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

果無の道 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    果無の道 (1)~(11)
    「果無の道」を読んで(紙智子)
    あとがき
  • 内容紹介

    果無(はてなし)。紀伊半島中央最奥部、行けども尽きない山道。「人が減っていくのを何とかせなアカン」。山村の人々を支えてきた林業が衰退するなか、語らい、力を合わせて歩もうとする人たちを描く。「この小説を書くにあたり、実際に車を走らせて十津川村の果無集落に行きました。集落の小道に立って風を感じていると、往時の人たちの声が聞こえているようでした。果無口町は実在の町ではないのですが、同時にまた各地に実在する町でもあります。日本共産党の創立100年の記念として、山深い過疎の町で暮らし、活動している人たちの姿を描こうと思いました。作中の党員たちは悩みながら、求めながらいまを生きています。そのことによってまた未来を生きています。この物語はそうした人たちに捧げるささやかなエールとして書いたものです」(「あとがき」より)。紙智子「『果無の道』を読んで」併載。

    〈帯文〉
    紀伊半島中央最奥部、行けども尽きない山道
    「人が減っていくのを何とかせなアカン」
           ──「消滅集落」の必死の思い
    国土の75%が山地の日本で林業を基幹に据えない社会構造
    どうするか。語らい、力を合わせて歩む共産党支部
    日本共産党創立100年への誇らかなエール


     「小説「果無の道」を手にし、果無? なんと読むのだろうと調べてみると、「はてなし」という。どこにあるのだろう、和歌山と奈良県の県境の山深いところにあるという。
     この物語は、夢の話から始まっています。主人公の綾が夢の中で空を飛び、上空からの風景が描かれます。紀伊半島の輪郭から田辺市や十津川村、北山村そして、果無口町。
     ……この作品を通して、考えたことの一つは、ここで語られる住民の言葉には、今日の日本の過疎に悩む地域に共通する内容があるということです。そしてもう一つは、地域における日本共産党の活動がどんなふうに人々と共鳴しあい変化を作り出しているのかということです。
    (紙智子「『果無の道』を読んで」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    祥賀谷 悠(ショウガタニ ユウ)
    和歌山県生まれ。日本民主主義文学会所属
  • 著者について

    祥賀谷 悠 (ショウガタニユウ)
    祥賀谷 悠(しょうがたに ゆう)=和歌山県に生まれる。日本民主主義文学会所属。

果無の道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:祥賀谷 悠(著)
発行年月日:2022/06/11
ISBN-10:4780722004
ISBN-13:9784780722000
判型:B6
発売社名:本の泉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:190g
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 果無の道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!