山釣りの旅案内 そばとふらいふぃっしんぐ 東北、北関東、信越編 [単行本]

販売休止中です

    • 山釣りの旅案内 そばとふらいふぃっしんぐ 東北、北関東、信越編 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003573683

山釣りの旅案内 そばとふらいふぃっしんぐ 東北、北関東、信越編 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2022/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

山釣りの旅案内 そばとふらいふぃっしんぐ 東北、北関東、信越編 の 商品概要

  • 目次

    1. 退路のない戦い 2. 岩手県 3. 秋田県 4. 宮城県 5. 山形県 6. 福島県 7. 箸休め 8. 栃木県 9. 群馬県 10. 新潟県 11. 長野県 12. 番外編 13. 釣り場ガイドの正しい読み方
  • 内容紹介

    本書は一般的な釣り場ガイドブックとは一線を画しており、魚をガツガツと釣りにいくためのものではない。あくまでも釣りを旅の一部と位置づけ、釣り場周辺の「そば屋」、「温泉」、「道の駅」、「キャンプ場」、「宿」などの情報を詳細に調べてまとめた本である。釣りという遊びは、魚が釣れてこそ楽しい。それは間違いない。だからこそ釣り人は技術に、道具に、場所にこだわる。問題は「釣れないと楽しくない」という負の側面であり、釣れないと、旅そのものが楽しくなってしまうことである。時間とコストを掛けた旅が「釣れない」という1点だけで、ツマラなくなってしまうのはあまりに切ない。かつて開高健は「退路のない戦いはしてはならない」と語ったが、本書はまさしくその退却方法について書かれた本である。釣れなかった場合のことを想定して、そば屋、温泉、道の駅、キャンプ場、宿などが充実した釣り場が選ばれている。釣りが生物相手の遊びである以上、いつでも爆釣なんてことはあり得ない。釣り人は夢を追うが、現実的には「思ったように釣れない」ことの方が多いのが、日本の渓流釣りの実態なのだ。本書は楽しい旅をしたい釣り人にお薦めしたい、山釣りの総合ガイドブックである。

    図書館選書
    豊かな自然の中で釣りをしたい! おいしいそばが食べたい! 渓流釣りが好きな人には、なぜかそば好きが多く、山釣りの旅に役立つ「そば屋」、「釣り場」、「温泉」、「道の駅」に関する情報満載の本を作りました。
  • 著者について

    大野 敏男 (オオノ トシオ)
    1965年、生まれ、埼玉在住、自営業。中学から登山を始め、海外の山に登るまでになる。アラスカのデナリ峰登山後にキング・サーモンを釣り、フライフィッシャーへと変身し、そばと温泉の釣り旅を実践中

    川上 潤司 (カワカミ ジュンジ)
    1965年、北海道生まれ。日高山脈の麓で過ごした幼少期に昆虫採集や渓流釣りに明け暮れる。その頃の野遊び癖が伏流していたのか、後年フライフィッシングにのめり込み、今なお山釣りに夢中

    関根 信太郎 (セキネ シンタロウ)
    1959年、埼玉県生まれ。結婚後に再開したフライフィッシングにどっぷりハマり、転勤先の希望は渓流が近い土地。新潟市に単身赴任した際に、釣りに加えて、そば屋と温泉巡りを始めた

    次山 嘉一 (ツギヤマ ヨシカズ)
    1976年、横浜市生まれ。高校卒業後に携帯電話、光回線の代理店、飲食店、ウェブサービス等を創業、売却。現在(株)シンクメディア取締役。プロの引きこもり。本書唯一の40代

山釣りの旅案内 そばとふらいふぃっしんぐ 東北、北関東、信越編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふらい人書房
著者名:大野敏男(著)/川上潤司(著)/関根信太郎(著)
発行年月日:2022/05
ISBN-10:4909174109
ISBN-13:9784909174109
判型:A5
発売社名:ふらい人書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:400ページ
重量:650g
他のその他の書籍を探す

    その他 山釣りの旅案内 そばとふらいふぃっしんぐ 東北、北関東、信越編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!