北陸の名城を歩く 福井編 [単行本]
    • 北陸の名城を歩く 福井編 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003573763

北陸の名城を歩く 福井編 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2022/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北陸の名城を歩く 福井編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    斯波・朝倉・一色氏ら、群雄が割拠した往時を偲ばせる空堀や土塁、曲輪が訪れる者を魅了する。福井県内から精選した名城五九を越前・若狭に分け、豊富な図版を交えてわかりやすく紹介。シリーズ待望の北陸編第一弾。
  • 目次

    刊行のことば…山口 充・佐伯哲也/越前・若狭の城郭戦国史…佐伯哲也/福井県地区別名城マップ/越前(神宮寺城/上野山城/豊原寺/丸岡 城/波多野城/西光寺城/野津又城/村岡山城/白山平泉寺/越前大野城/戌山城/茶臼山城/小山城/春日山城/松丸館/勝原城/朝倉山城/北庄城(福井城)/成願寺城/一乗谷城/一乗谷朝倉氏遺跡/東郷槇山城(牧山城・東郷城)/鎗?山城/文珠山城/新光寺城/大谷寺/栗屋城/織田城/芝築地山城/大窪鎌太屋敷/御床ヶ嵩城/天神山城/三峯城/丹波岳城/ナットヶ岳城/府中城・新善光寺城・龍門寺城/小丸城/杣山城/燧ヶ城/虎杖城/木ノ芽峠城塞群/敦賀城/疋壇城/金ヶ崎城・天筒山城)/若狭(国吉城/中山の付城/岩出山砦/狩倉山城/駈倉山城/堂谷山城/大倉見城/賀羅ヶ岳城/後瀬山城/新保山城/大塩城/小浜城/小村城/石山城/白石山城)/お城アラカルト(朝倉氏ゆかりの築城指南書『築城記』/戦乱と敦賀町衆/籠城時の陣中見舞い品/トイレの落とし物ものがたり)
  • 出版社からのコメント

    福井県内から精選した名城59を越前・若狭に分け、豊富な図版を交えて平易に紹介する。詳細かつ正確な解説とデータは城探訪に最適。
  • 内容紹介

    斯波・朝倉・武田・一色氏ら、群雄が割拠した往時を偲ばせる空堀や土塁、曲輪が訪れる者たちを魅了する。福井県内から精選した名城59を越前・若狭に分け、豊富な図版を交えながらわかりやすく紹介する。詳細かつ正確な解説とデータは城探訪に最適。最新の発掘調査成果に文献による裏付けを加えた、〈名城を歩く〉シリーズ待望の北陸編の第一弾。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 充(ヤマグチ ミツル)
    1946年、栃木県に生まれる。1971年、明治大学文学部史学地理学科卒業。元若越城の会会長

    佐伯 哲也(サエキ テツヤ)
    1963年、富山県に生まれる。1982年、関西電力入社。北陸城郭研究会会長、富山の中世を語る会代表
  • 著者について

    山口 充 (ヤマグチ ミツル)
    1946年、栃木県生まれ。1971年、明治大学文学部史学科地理学科卒業。元若越城の会会長。 ※2022年6月現在
    【主要著書】『日本城郭体系』2巻、別巻(新人物往来社、1980年、1981年)

    佐伯 哲也 (サエキ テツヤ)
    1963年、富山県生まれ。1982年、関西電力入社。北陸城郭研究会会長、富山の中世を語る会 ※2022年8月現在
    【主要著書】『戦国の北陸動乱と城郭』(戎光祥出版、2017年)、『朝倉氏の城郭と合戦』(戎光祥出版、2021年)

北陸の名城を歩く 福井編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:山口 充(編)/佐伯 哲也(編)
発行年月日:2022/07/01
ISBN-10:4642084134
ISBN-13:9784642084130
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 北陸の名城を歩く 福井編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!