カラー版 地形と地理でわかる日本史の謎(宝島社新書) [新書]
    • カラー版 地形と地理でわかる日本史の謎(宝島社新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003574812

カラー版 地形と地理でわかる日本史の謎(宝島社新書) [新書]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2022/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カラー版 地形と地理でわかる日本史の謎(宝島社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本は世界最古の国だ。現在まで続く皇室の起源となるヤマト王権が誕生して以来、約1700年間にわたって同一の「国」であり続けた例は、日本以外にない。しかし、日本の歴史をひもとくと、同じ国とは思えないほど数多くの変動があった。それらの歴史的な転換を引き起こした大きな要因のひとつが日本の地形だ。日本の国土は四方を海に囲まれ、山地、平野、川、湖を有しており、実にバラエティに富んだ地形をしている。歴史の勝利者は、この起伏に富んだ日本の地形を巧みに利用してきた。歴史的現場の地形と地理を知ることは、歴史上の人物の視点を追体験し、当時の「リアル」を見ることでもあるのだ。本書では、地形と地理の視点で、古代から近代まで日本史の真相に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ、畿内に古代天皇家が誕生したのか―古代編
    第2章 なぜ、近畿地方が日本の中心になったのか―奈良・平安時代編
    第3章 なぜ、日本初の武家政権が鎌倉で誕生したのか―鎌倉時代編
    第4章 なぜ、日本各地で戦が起きたのか―室町・安土桃山時代編
    第5章 なぜ、江戸幕府は泰平の世を築けたのか―江戸時代編
    第6章 なぜ、幕末に動乱が起きたのか―明治維新編
    第7章 なぜ、近代日本は大国に勝利できたのか―近代編
  • 内容紹介

    なぜ、奈良が古代天皇家の本拠地に選ばれたのか? なぜ、平清盛は福原に拠点を置いたのか? なぜ、伊賀・甲斐・伊豆が忍者の一大勢力地になったのか? なぜ、田原坂が西南戦争最大の激戦地になったのか? 古代から近現代まで、日本史上の重大事項を地理や地形の観点から解き明かす。豊富なカラー地図・地形図つきで解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小和田 哲男(オワダ テツオ)
    1944年、静岡県生まれ。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年3月、静岡大学を定年退職。静岡大学名誉教授。研究分野は日本中世史

カラー版 地形と地理でわかる日本史の謎(宝島社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:小和田 哲男(監修)
発行年月日:2022/06/24
ISBN-10:4299030516
ISBN-13:9784299030511
判型:B6
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:215g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 カラー版 地形と地理でわかる日本史の謎(宝島社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!