投資の公理―非合理な人間が非効率な市場に挑むときの11の教訓(ウィザードブックシリーズ) [単行本]
    • 投資の公理―非合理な人間が非効率な市場に挑むときの11の教訓(ウィザードブックシリーズ) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003575231

投資の公理―非合理な人間が非効率な市場に挑むときの11の教訓(ウィザードブックシリーズ) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:パンローリング
販売開始日: 2022/05/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

投資の公理―非合理な人間が非効率な市場に挑むときの11の教訓(ウィザードブックシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経験から学ぶ市場と人間と資産運用の極意!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    市場は非効率である
    人間は非合理である
    投資スキルは再現可能なもので、持続力がある
    市場は短期的には投票機だが、長期的には計量器である
    変化を探せ
    ポートフォリオ構築で一番重要なことは集中と分散である
    ショートとロングは違う
    機械は人間を打ち負かすが、機械と人間の組み合わせは機械を打ち負かす
    リスク管理―不確実性に配慮せよ
    サイズこそが重要
    ほとんどの資産運用のキャリアは失敗に終わる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マーシャル,ポール(マーシャル,ポール/Marshall,Paul)
    世界で最も成功しているヘッジファンドの1つであるマーシャル・ウェイスの会長兼CIO(最高投資責任者)で、億万長者として知られている。1997年に設立されたマーシャル・ウェイスはそのパフォーマンス実績で多くの賞を獲得し、ロンドン、ニューヨーク、イスタンブール、香港、上海、シンガポールに拠点を持っている

    長岡 半太郎(ナガオカ ハンタロウ)
    放送大学教養学部卒。放送大学大学院文化科学研究科(情報学)修了・修士(学術)。日米の銀行、CTA、ヘッジファンドなどを経て、現在は中堅運用会社勤務。全国通訳案内士、認定心理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)

    藤原 玄(フジワラ ゲン)
    1977年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。情報提供会社、米国の投資顧問会社在日連絡員を経て、現在、独立系投資会社に勤務。業務のかたわら、投資をはじめとするさまざまな分野の翻訳を手掛けている

投資の公理―非合理な人間が非効率な市場に挑むときの11の教訓(ウィザードブックシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:パンローリング
著者名:ポール マーシャル(著)/長岡 半太郎(監修)/藤原 玄(訳)
発行年月日:2022/05/03
ISBN-10:4775972960
ISBN-13:9784775972960
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:176ページ
縦:19cm
その他: 原書名: 10 1/2 Lessons from Experience:Perspectives on Fund Management〈Marshall,Paul〉
他のパンローリングの書籍を探す

    パンローリング 投資の公理―非合理な人間が非効率な市場に挑むときの11の教訓(ウィザードブックシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!