思想の流儀と原則 [単行本]
    • 思想の流儀と原則 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003576268

思想の流儀と原則 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2022/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思想の流儀と原則 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後思想史の極点へ。国家・大衆・ナショナリズムを問う。代表論考と対論三篇。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(根もとからの民主主義;自立の思想的拠点)
    2(転向論;転向論の展望 吉本隆明・花田清輝;日本のナショナリズム;吉本隆明)
    どこに思想の根拠をおくか
    思想の流儀と原則
    未来への手がかり
  • 出版社からのコメント

    戦後思想史の極点をなす哲学者と思想家の激しい論争を代表論考と対論によって再現する。解説=大澤真幸【吉本隆明没後一〇年企画】
  • 内容紹介

    戦後思想史の極点をなす哲学者と思想家の激しい論争を代表論考と対論によって再現する。解説=大澤真幸

    【鶴見俊輔生誕100年/吉本隆明没後10年記念出版】


    ■目次■

    【Ⅰ】根もとからの民主主義(鶴見)/自立の思想的拠点(吉本)

    【Ⅱ】転向論(吉本)/転向論の展望(鶴見)

       日本のナショナリズム(吉本)/吉本隆明(鶴見)

    【対論】どこに思想の根拠をおくか/思想の流儀と原則

    【解説】大澤真幸
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴見 俊輔(ツルミ シュンスケ)
    1922年東京生まれ。哲学者。42年、ハーヴァード大学哲学科卒局。46年5月、都留重人、鶴見和子、丸山眞男らとともに雑誌『思想の科学』を創刊。60年には市民グループ「声なき声の会」を創設、65年にはベ平連に参加した。主な著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『戦時期日本の精神史』(大佛次郎賞)などがある。2015年死去

    吉本 隆明(ヨシモト タカアキ)
    1924年東京生まれ。詩人・評論家。東京工業大学電気化学科卒業。52年『固有時との対話』で詩人として出発。その後、評論家として精力的に活動し、「戦後思想界の巨人」と呼ばれる。主な著書に『共同幻想論』『言語にとって美とはなにか』『最後の親鸞』『夏目漱石を読む』(小林秀雄賞)『吉本隆明全詩集』などがある。2012年死去
  • 著者について

    鶴見 俊輔 (ツルミシュンスケ)
    一九二二年東京生まれ。哲学者。四二年、ハーヴァード大学哲学科卒業。敗戦後の四六年五月、都留重人、鶴見和子、丸山眞男らとともに雑誌『思想の科学』を創刊。その後、京都大学、東京工業大学、同志社大学で教鞭をとった。六〇年には市民グループ「声なき声の会」を創設、六五年にはべ平連に参加した。七〇年同志社大学教授を辞職。二〇一五年死去。主な著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『戦時期日本の精神史』(大佛次郎賞)『戦後日本の大衆文化史』などのほか『鶴見俊輔集』(全一七巻)、『鶴見俊輔座談』(全十巻)がある。

    吉本 隆明 (ヨシモトタカアキ)
    吉本隆明

    一九二四(大正一三)年、東京生まれ。詩人・評論家。東京工業大学電気化学科卒業。五二年『固有時との対話』で詩人として出発。その後、評論家として精力的に活動し、「戦後思想界の巨人」と呼ばれる。主な著書に『共同幻想論』『言語にとって美とはなにか』『最後の親鸞』『夏目漱石を読む』(小林秀雄賞)『吉本隆明全詩集』(藤村記念歴程賞)などがある。二〇一二年三月死去。

思想の流儀と原則 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:鶴見 俊輔(著)/吉本 隆明(著)
発行年月日:2022/06/25
ISBN-10:4120055442
ISBN-13:9784120055447
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:19cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 思想の流儀と原則 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!