忘却のための記録―1945-46 恐怖の朝鮮半島 普及版 [単行本]
    • 忘却のための記録―1945-46 恐怖の朝鮮半島 普及版 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003576401

忘却のための記録―1945-46 恐怖の朝鮮半島 普及版 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ハート出版
販売開始日: 2022/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

忘却のための記録―1945-46 恐怖の朝鮮半島 普及版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    少年は見た!想像を絶するソ連兵の蛮行。爆撃、襲撃、復讐、暴行、略奪、強姦、極寒、飢餓、病気、そして死―。1945年、北朝鮮。ソ連兵から逃げる日本人家族の過酷な引き揚げを、少年の視点で描いた「慟哭の書」普及版化!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 運命の岐路
    第2章 亡国の民
    第3章 マダム・ダワイ
    第4章 民族受難
    第5章 落ち穂
    第6章 生存の条件
    第7章 この世の地獄
    第8章 早春の哀歌
    第9章 ああ、三十八度線
  • 内容紹介

    東京都立大学名誉教授 鄭 大均 解説

    少年は見た! 想像を絶するソ連兵の蛮行
    爆撃、襲撃、復讐、暴行、略奪、強姦、極寒、飢餓、病気、そして死ー。
    1945年、北朝鮮。ソ連兵から逃げる日本人家族の過酷な引き揚げを、少年の視点で描いた「慟哭の書」普及版化!!

    本書に書かれてあることは東日本大震災の体験というよりは、今日のウクライナ難民の体験に近いもので、
    それは日本帝国崩壊の過程でいまや異郷となった戦場の地を逃げ惑う体験であり、収容所や避難所での生活があるといっても、
    それは家族や同居者が高熱にうなされ、土色の皮膚に変わり、ある日、ある一家が消えるように死んでいく体験であった。
    ー東京都立大学名誉教授 鄭 大均

    はじめて別館で女性が要求されたときのことー。
    「マダム、イッソ、ヤポンスキーマダム、イッソ?」(イッソは朝鮮語で、「いるか?」の意)
    二人の若い兵隊が入って来るなり、そういった。二人とも自動小銃を構えていた。例によって、みんなは一斉に両手をあげた。
    ぼくは初め、兵隊のいっていることがよくわからなかったが、彼らが何回もそれを繰り返しながら女の人を探すような様子をみせたので、やっぱりロスケは女の人を連れ出そうとしているんだな、何という下劣なヤツだ!とにらみつけてやった。 (本文より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 徹(シミズ トオル)
    1930(昭和5)年、京城府錦町に生まれる。京城竜山小学校~清津国民学校を経て羅南中学3年時に終戦。城津、咸興で抑留生活、昭和21年5月、38度線を脱出。静岡県へ引き揚げる。帰国後、三ヶ日実業学校を卒業。豊橋市の新聞人・杉田有窓子の知遇を得て「東三新聞」(現・「東日新聞」)に入社。24歳のときに結婚、一男一女をもうける。新聞記者の後、衆議院議員秘書として東京に移る。後に出版事業を経て、豊橋市に戻り、東三河開発懇話会常務理事・事務局長、東三河地域研究センター専務理事などを務める。2019年6月22日逝去。享年88
  • 著者について

    清水 徹 (シミズ トオル)
    清水 徹
    1930(昭和5)年、京城府錦町に生まれる。
    京城竜山小学校~清津国民学校を経て羅南中学3年時に終戦。
    城津、咸興で抑留生活、昭和21年5月、38度線を脱出。静岡県へ引き揚げる。
    帰国後、三ヶ日実業学校を卒業。
    豊橋市の新聞人・杉田有窓子の知遇を得て「東三新聞」(現・「東日新聞」)に入社。
    24歳のときに結婚、一男一女をもうける。
    新聞記者の後、衆議院議員秘書として東京に移る。
    後に出版事業を経て、豊橋市に戻り、東三河開発懇話会常務理事・事務局長、東三河地域研究センター専務理事などを務める。
    本書以外の著書に『われらが豊川』(建設省中部地方建設局豊橋工事事務所、1986年)、『県境を越えた開発──「三遠南信トライアングル構想」から』(共著、日本放送出版協会、1989年)、『激動・昭和の豊橋』(編著、豊橋座談倶楽部、1991年)などがある。
    2019年6月22日逝去。享年88。

忘却のための記録―1945-46 恐怖の朝鮮半島 普及版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ハート出版
著者名:清水 徹(著)
発行年月日:2022/06/17
ISBN-10:4802401388
ISBN-13:9784802401388
判型:B6
発売社名:ハート出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:18cm
他のハート出版の書籍を探す

    ハート出版 忘却のための記録―1945-46 恐怖の朝鮮半島 普及版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!