お茶で手に入れる最高の健康(ポプラ新書) [新書]
    • お茶で手に入れる最高の健康(ポプラ新書) [新書]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003576473

お茶で手に入れる最高の健康(ポプラ新書) [新書]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2022/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お茶で手に入れる最高の健康(ポプラ新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生活習慣病やメタボにお茶がどう作用するのか、科学的根拠をもとに緑茶研究20年のプロが明かす!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    お茶と緑茶
    緑茶に含まれる機能性成分
    茶カテキンによる血中コレステロール低下作用
    茶カテキンの体脂肪低下作用
    緑茶成分の認知機能低下を抑える作用について
    茶カテキンの機能性胃腸症緩和作用
    緑茶成分で虫歯予防、歯周病予防、口臭予防
    緑茶成分の抗疲労作用
    それ以外の緑茶の作用について
    美味しい飲み方〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    肥満、コレステロール低減、腸内環境、口腔内環境、認知機能低下…体の悩みをお茶が改善!
  • 内容紹介

    肥満、コレステロール低減、
    腸内環境、口腔内環境、認知機能低下…
    体の悩みをお茶が改善!

    伊藤園中央研究所の元所長が
    提案するお茶を賢く楽しむ方法

    *緑茶を粉末にして飲むと美味しいし、体にもいい
    *茶カテキンで体脂肪低減
    *茶テアニンで認知機能低下抑制
    *緑茶のうがいで口臭軽減

    お茶の美味しい飲み方や淹れ方なども紹介!

    (目次より)

    第1章 お茶と緑茶

    第2章 緑茶に含まれる機能性成分 
    ポリフェノールとフレンチパラドックス
    茶カテキンもポリフェノール
    加熱によって変化する茶カテキン
    テアニンなどのアミノ酸
    ほか

    第3章 茶カテキンによる血中コレステロール低下作用
    健康維持に欠かせないコレステロール
    血中コレステロールは高過ぎても低過ぎても良くない
    食事療法、運動療法そして医薬品
    茶カテキンはコレステロールの吸収を抑え排泄を促進
    ほか

    第4章 茶カテキンの体脂肪低下作用
    中性脂肪の役割とは
    血中中世脂肪を抑えて体脂肪を低下させる
    ガレート型カテキンは血中中性脂肪の上昇を抑える
    人でも食後の血中中性脂肪の上昇を抑えた
    ほか

    第5章 緑茶の認知機能低下を抑える作用について
    テアニンの脳機能に対する研究の着想
    記憶、物忘れ、認知症
    記憶のしくみ
    物忘れと認知症
    ほか

    第6章 茶カテキンの機能性胃腸症緩和作用
    消化管ホルモンの働き
    機能性胃腸症
    消化管ホルモンの働きを抑える茶カテキン
    茶カテキンが機能性胃腸症を緩和
    ほか

    第7章 緑茶成分で虫歯予防、歯周病予防、口臭予防
    茶カテキンの虫歯予防作用
    茶カテキンの歯周病予防作用
    緑茶のカテキンが口臭予防や歯垢の付着を抑制

    第8章 緑茶成分の抗疲労作用
    カフェイン、テアニン、アルギニン
    カフェインの作用
    カフェインの動物実験による抗疲労作用
    カフェインは脂肪を燃やす
    ほか

    第9章 それ以外の緑茶の作用について
    緑茶に含まれるビタミンCの作用
    ビタミンCのはたらき
    緑茶に含まれるビタミンC
    鉄吸収に与える緑茶の影響
    ほか

    第10章 美味しい飲み方(緑茶を美味しく飲むために)
    緑茶の保存方法
    緑茶には軟水
    硬水が多い海外の水
    美味しい緑茶の淹れ方
    ほか

    第11章 丸ごと摂れる緑茶の開発 
    丸ごと摂れる粉末状の緑茶
    テアニン高含有緑茶抹の研究
    ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角田 隆巳(カクダ タカミ)
    1974年、福岡大学理学部化学科卒業。同年、医療法人弘医会福岡鳥飼病院に入社。1985年、株式会社伊藤園に転職し、伊藤園中央研究所に配属。1987年にアメリカのスタンフォード研究所(SRI International)に留学。1989年に帰国後は、伊藤園中央研究所で、食品成分、テアニンなどの機能性研究、技術開発に従事。1999年、伊藤園中央研究所の副所長に就任、茶カテキンやテアニンを利用した新規の特定保健用食品開発等、技術開発を指揮。2000年には母校の福岡大学理学部より招聘され客員教授、2004年、伊藤園中央研究所所長に就任。2009年に伊藤園を定年退職、嘱託で伊藤園の生産本部の担当部長、過去に発表した論文を総説として発表、国内・海外の茶産地の調査、講演活動等行う。2013年に株式会社伊藤園を退社し、同時に福岡大学の工学部、経済学部にて非常勤講師、福岡大学複合材料研究所の客員教授として招聘される。現在は、福岡大学複合材料研究所の客員教授として活動中

お茶で手に入れる最高の健康(ポプラ新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:角田 隆巳(著)
発行年月日:2022/06/06
ISBN-10:4591174050
ISBN-13:9784591174050
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:18cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 お茶で手に入れる最高の健康(ポプラ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!